鮎釣り~ぼちぼち動き出した | 郡上八幡 鮎釣り人の独り言
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

郡上八幡 鮎釣り人の独り言

一年を通して
魚に遊んで貰っています
春は、小鮎から
夏は、鮎
秋は、落ち鮎と共に川を下り
冬は、海でetc

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    鮎釣り~ぼちぼち動き出した

    7月2日、朝8:30
    稲荷のテレメーターは31cmを表示
    減水中なれど、水位は少々高め

    そして、いつもの場所に到着
    すると、何処からともなくメンバー集合
    しばし、出口の見えない鮎討論

    はてさて・・・
    こんな処に鮎釣り人が群れている様では・・・

    ■目玉が飛び出るくらい
    川の中の石や鮎の動きを必死に追いつつ
    戦闘服に身を包み、いよいよ準備万端

    イメージ 2



    ■ここでは兵も将も関係無い
    駆引きに夢中になれたか
    沢山の引きを味わえたか
    戦略は見事に的中したか

    ■なんのことはない
    只々、沢山釣れれば良いだけの事

    ■本日の釣果
    大:なし
    中:7(大に及ばず2)
    小:13
    ビリ:1放流
    ビリの極み:1(12cm)放流

    本日の一匹目

    イメージ 1



    ■本日の道具
    竿:Daiwa 銀影競技SP TYPE-S 9.5
    糸:天糸エステル08
    糸調整編込み PE06
    繋ぎフロロ 06
    水中複合005
    繋ぎフロロ04.15cm
    鼻管ハリス ナイロン28cm
    逆針 ぐるピット2号
    針:バレン筈のバレンでバレ4発
    SHIFT7.0で針折れ1本

    結局、一角の7号3本錨に落着いた


    今後は・・・
    爆釣の予感
    たぶん
    希望的観測
      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ