解禁からの初釣行
6月の解禁から7月初旬まで、長良川は寒い日が続いていましたので、その間父親の初釣りも先送りに。
そしてやっと、今日がハレて解禁日と成りました。。

■本日の漁場

イメージ 1


車を置いて直ぐに川に入れる場所となると、在所近くのここしかありません。
ただし、車が沢山置けませんので、早めに家を出て、先ずは釣り場より駐車場を確保が先です。

■なんとか竿出し
父親は大きな石のゴロゴロしている場所をスイスイとは移動できません。
岸際のちょうど良さそうな石に腰掛けて勝手気儘な鮎任せの泳がせを始めました。

私は手前のチャラで、何時ものように群れ鮎を狙い、ササッと2匹ほど確保しました。

■やはりイメージ通り・・・
この場所は昔から渇水時には釣り難い場所です。因みに今日も渇水
そして何より、人が増えるまでが勝負なので、すかさず瀬に入りやってみました。
9時頃までに何とか6匹を掛けましたが、次々と人が増え、身動きが出来なくなって来ました。
そして、私の囮が泳いでいる直ぐ近くを遠慮なく渡っていく釣り師もやって来ました。

■早めの見切り
おそらくこの場所はもう無理でしょう
いっきに方向転換してトロ場に移動
移動して直ぐ、まっキッキの追い気バリバリが2匹掛かりました。
その直後、対岸にも別の釣り師が来られ、まともに泳がせると糸絡みが心配なほど接近します。
これまた手前を控えめに泳がせますが、ポイントのズレは勿論致命傷です。

見切りand見切り?
実は・・
諦めand諦め

本年初の父親との釣行は
本年初の午前中釣行にて終了しました。
何とか一匹掛けていましたので、満足気にしていました。

と言うのも、団体でこられた四人組さんのうち3人はゼロの超貧果
一匹でもゼロよりマシと喜んでいました。
まぁ、大きなトラブルもなく何とか釣りになって良かったと、ほっとしています。

■本日の釣果
父親:1
息子:6(ビリ2匹放流)
合計:7匹お持ち帰り

■本日の道具
針やら糸やら・・
何を使おうが関係ない日でした。。


また
釣れて行ってやろうと思います。。