7月26日(日)
朝6時に家を出て、郡上を目指します。
「よめつり」岩の裏側にも釣り人がいます。
下の瀬は、上手く沈めればガツンと成りますが、直ぐにのされて中々タモに納まりません。
私の竿や仕掛けでは太刀打出来ません。
朝8:30、釣り開始
■本日一つ目の落とし穴
養殖を天然に切り替える作業をどこでやろうか悩んだ挙句、トロ場を選択
・囮が泳がない
・追われる気配もない
・釣れる気がしない
魔の三拍子
■本日二つ目の落とし穴
朝一、川を見ていた時、追う鮎も一杯いて、とても良さそうに見えていた場所に移動
・川中に立つと魚の気配が無い
・引いても追われる気配無し
・テッパンの場所でも反応無し
挙句に摘み糸からプッツン
私の頭もプッツンしてしまいました。
この時点で11時頃
■本日三つ目の落とし穴
普段は囮一匹で何とか成るものですが、今日は二匹目に手を出さずにはいられません。
そして、朝一のトロ場で泳がせるが、これまた無反応
もう、イライラの最高潮の時
もう、今日は掛かる気が全くしない
もう、昼までやってダメならやめよ
などと頭の中ではダメな結果しか浮ばず
■長~い沈黙終了~そして脱出
殆ど掛かる気がしないままに、ヤケッパチで下流の押しの強い瀬を引くと、やっと来ました。
そこから、今までなんやったんやろか?と思うくらい瞬即で4匹入れ掛かり
最後の一匹がビリに成ったので移動した
この時の既に午後1時半
■午後2時~方針転換
友人のいる上の瀬を背針を打って引く事にした。
この後にも直ぐに同サイズ
そして
一生懸命立ち込んで流心を引くと、ビリビリと手応えが有り、ビリが飛んで来ます。
最後に良い当たりで掛かり、斜め下流に下がられたので竿を立ててタメ様とした瞬間、何か変な手応えが加わりました。
掛かったまま、ワイヤーの様なものにも引っ掛っています。
暫くグワんグワんして、最後はプッツン
ここで本日終了としました。
この時点で4時半
■本日の結果
特:1(久々の22cm)
大:1
中:5
小:10
ビリ:3(10cmが釣れた!)
ある意味ビックリした
琵琶湖の小鮎よりも小さいサイズ
水深1m以上の瀬の中で掛かりました。
ポイントBCB:朝~13時迄ボ.ボ.ボ
ポイントC:13時~13時半迄に4匹
ポイントA:14時~16時半迄に16匹
合計20匹
■本日の道具
竿:銀影競技フィネステクニカ9.5
糸:PE005+メタコンポ 005イエロー
針:一角7.0×3、shift7.5×3
明日は、郡上鮎杯争奪アユ釣り大会
皆さんどんな戦いをされるのでしょうか
朝6時に家を出て、郡上を目指します。
「よめつり」岩の裏側にも釣り人がいます。
下の瀬は、上手く沈めればガツンと成りますが、直ぐにのされて中々タモに納まりません。
私の竿や仕掛けでは太刀打出来ません。
朝8:30、釣り開始
■本日一つ目の落とし穴
養殖を天然に切り替える作業をどこでやろうか悩んだ挙句、トロ場を選択
・囮が泳がない
・追われる気配もない
・釣れる気がしない
魔の三拍子
■本日二つ目の落とし穴
朝一、川を見ていた時、追う鮎も一杯いて、とても良さそうに見えていた場所に移動
・川中に立つと魚の気配が無い
・引いても追われる気配無し
・テッパンの場所でも反応無し
挙句に摘み糸からプッツン
私の頭もプッツンしてしまいました。
この時点で11時頃
■本日三つ目の落とし穴
普段は囮一匹で何とか成るものですが、今日は二匹目に手を出さずにはいられません。
そして、朝一のトロ場で泳がせるが、これまた無反応
もう、イライラの最高潮の時
もう、今日は掛かる気が全くしない
もう、昼までやってダメならやめよ
などと頭の中ではダメな結果しか浮ばず
■長~い沈黙終了~そして脱出
殆ど掛かる気がしないままに、ヤケッパチで下流の押しの強い瀬を引くと、やっと来ました。
そこから、今までなんやったんやろか?と思うくらい瞬即で4匹入れ掛かり
最後の一匹がビリに成ったので移動した
この時の既に午後1時半
■午後2時~方針転換
友人のいる上の瀬を背針を打って引く事にした。
この後にも直ぐに同サイズ
そして
一生懸命立ち込んで流心を引くと、ビリビリと手応えが有り、ビリが飛んで来ます。
最後に良い当たりで掛かり、斜め下流に下がられたので竿を立ててタメ様とした瞬間、何か変な手応えが加わりました。
掛かったまま、ワイヤーの様なものにも引っ掛っています。
暫くグワんグワんして、最後はプッツン
ここで本日終了としました。
この時点で4時半
■本日の結果
特:1(久々の22cm)
大:1
中:5
小:10
ビリ:3(10cmが釣れた!)
ある意味ビックリした
琵琶湖の小鮎よりも小さいサイズ
水深1m以上の瀬の中で掛かりました。
ポイントBCB:朝~13時迄ボ.ボ.ボ
ポイントC:13時~13時半迄に4匹
ポイントA:14時~16時半迄に16匹
合計20匹
■本日の道具
竿:銀影競技フィネステクニカ9.5
糸:PE005+メタコンポ 005イエロー
針:一角7.0×3、shift7.5×3
明日は、郡上鮎杯争奪アユ釣り大会
皆さんどんな戦いをされるのでしょうか