11月17日
久しぶりに、和歌山県海南市の下津ピアーランドに行ってきました。
なんでも、30センチを超えるアジが複数釣れたとか・・・
という事で、大阪の釣り友に誘われて、今週も出掛けてしまいました。
天気も良し、気温もそこそこ
何より今日は、なんと2番目の到着者でした。
こんな感じの釣り場です。
そんな中、多くの方が遠投カゴ釣りをされており、狙いは密かに「尺アジ」なのかも知れません。。
時刻は午前9時
小アジが何匹か、時折ご挨拶程度に現れますが、本命の尺アジは何処にも現れていませんでした。
いつも到着前に立ち寄る釣具店のオヤジさんから教えて貰った事を参考に、今日の我々は、遠投サビキ一筋です。
そして、朝一より棚をぐっと深くし、サビキカゴがトコ(底)について、ウキが水面でユラユラしている様にセットしました。
すると程なく・・・
なんと、サビキに掛かって来たのは、25cmほどの「ヘダイ」
そして、20cmほどの「チャリコ」
その後も、ヘダイは釣れ、正午までに私の針には7匹掛かって来ました。
ヘダイ2に対して、チャリコ1位の割合です。
ヘダイの一部
そして
時刻は午後3時
最初の本命は、カゴ釣りの方の竿に乗って来ました。
続いて釣り友、そして私にも掛かって来ました。
しかし、二匹目が来ません。
地合と言うには早すぎる瞬間でした。
■本日の釣果
アジ:27.5cm×1、23.5cm×1( 小アジに混じる)
ヘダイ:23cm~26cm×7
チャリコ:18cm~24cm×3
小アジ:多数
■本日の道具
使用したサビキです
アジもヘダイも、併せてチャリコもこれ一本での釣果でした
ゆっくり、ゆっくり進んでいました。
これから、だんだんと釣れる魚の種類も減って来そうです。
さて、此れから年末に掛けて、何を狙いましょうか?
久しぶりに、和歌山県海南市の下津ピアーランドに行ってきました。
なんでも、30センチを超えるアジが複数釣れたとか・・・
という事で、大阪の釣り友に誘われて、今週も出掛けてしまいました。
天気も良し、気温もそこそこ
何より今日は、なんと2番目の到着者でした。
こんな感じの釣り場です。
そんな中、多くの方が遠投カゴ釣りをされており、狙いは密かに「尺アジ」なのかも知れません。。
時刻は午前9時
小アジが何匹か、時折ご挨拶程度に現れますが、本命の尺アジは何処にも現れていませんでした。
いつも到着前に立ち寄る釣具店のオヤジさんから教えて貰った事を参考に、今日の我々は、遠投サビキ一筋です。
そして、朝一より棚をぐっと深くし、サビキカゴがトコ(底)について、ウキが水面でユラユラしている様にセットしました。
すると程なく・・・
なんと、サビキに掛かって来たのは、25cmほどの「ヘダイ」
そして、20cmほどの「チャリコ」
その後も、ヘダイは釣れ、正午までに私の針には7匹掛かって来ました。
ヘダイ2に対して、チャリコ1位の割合です。
ヘダイの一部
そして
時刻は午後3時
最初の本命は、カゴ釣りの方の竿に乗って来ました。
続いて釣り友、そして私にも掛かって来ました。
しかし、二匹目が来ません。
地合と言うには早すぎる瞬間でした。
■本日の釣果
アジ:27.5cm×1、23.5cm×1( 小アジに混じる)
ヘダイ:23cm~26cm×7
チャリコ:18cm~24cm×3
小アジ:多数
■本日の道具
使用したサビキです
アジもヘダイも、併せてチャリコもこれ一本での釣果でした
ゆっくり、ゆっくり進んでいました。
これから、だんだんと釣れる魚の種類も減って来そうです。
さて、此れから年末に掛けて、何を狙いましょうか?