体調不良すぎて中身がブラック化しています

 

 

ども、星月メモレですニコニコ

 

東京は最近、

冷房が必要な30度以上の日や

ジャケットを着る肌寒い日など

体調管理が大変です予防

 

私メモレは体調不良すぎて

中身がブラック化しています魂

 

まず、持病で骨が痛い。

強い痛み止めが効かず眠れない日があるの。

 

治療薬の副作用でだるいアセアセ

 

あと、私HSPなので音に敏感です。

 

気温25度くらいの日は窓を開ける人が多くて、

音が気になります。

 

騒音主にかぎって窓を全開にする

不思議・・・。

 

 

実は我が家の隣は騒音主のクレーマーなのですおねだり

道ですれ違うと普通に挨拶する人なのに、裏では怖いよ。

 

管理会社に我が家のエアコンの室外機の音がうるさいと

文句を言っていたの。新品なのに。

 

うざいけど、管理会社に点検してもらい

言いがかりだと証明しました。

 

お隣も相当うるさいとクレーム入れましたよプンプン

こういう理不尽な要求には、毅然とした態度が大事よ!

 

 

引越したいのですが、東京の地価は高騰中で

条件に合う物件がなかなか見つかりません。

 

近所の戸建は駐車場の無い

3階建ての狭小住宅で1億円するのよおいで

 

東京都心はビルだらけで人が多過ぎて、

パーソナルスペースはほぼ無いの。

 

ほんと、田舎に移住したいと

旅行のたびに思ってしまいますあしあと

 

「手作りココアでエネルギーチャージ」

 

 

と、グチだらけでブログの内容が

ブラック化しておりますネガティブ

 

闘病中の方はお互いに体調管理には

気をつけましょう。

 

健康体の方は適度に

飲んで、食べて、歩いて

今の生活を楽しんでくださいね。

 

では、またハイハイ立ち上がる歩く

 

フォローしてね

 

良い人間関係を作るコツ②“ アイ・メッセージ “で伝えよう

 

 

“アイ・メッセージ”のアイは

英語の“ 私“という主語“ I “のことです指差し

 

日本語は主語を省略しがちな言語。

 

会話では意識して

主語は“私“をつかいましょう

 

特に気持ちや要望を伝える際に重要ですビックリマーク

 

 

  ありがちなシチュエーション

 

 

 

お父さんダンナ(ブロ男)が

お母さん妻(アメ子)に

連絡せずに飲んで帰ってきた

 

 

もやもやダメな例もやもや

 

お母さんアメ子

「なんで、ブロ男はいつも連絡せずに飲んでくるのよ。

せっかく夕飯作って待ってたのに」

 

お父さんブロ男

「部長に誘われたんだから、仕方ないでしょ。

アメ子はすぐ怒るのやめてよ」

 

日頃の不満が色々と出てケンカになる・・・

 

 

気持ちや要望を伝える時にあなた“you"を主語にすると、

きつく聞こえてしまいますよ

 

相手は責められているように感じてしまうのおねだり

 

 

キラキラ良い例キラキラ

 

お母さんアメ子

「私、ブロ男から連絡がないから心配したわ。

夕飯を食べない時には連絡してもらいたいの」

 

お父さんブロ男

「俺、部長に急に飲みに誘われて困ったよ。

アメ子に連絡しなくてごめんね」

 

主語を私“ I  “に変えたら

気持ちと要望を伝えやすく

柔らかい印象になりましたおやすみ

 

 

人はそれぞれ育ってきた環境が違うので

考え方には個性があります。

 

特に日本には察するという文化があるので

「言わなくても分かるでしょ」と

考えてしまいがち。

 

でも、気持ちや要望は言わなければ

伝わりません物申す

 

気持ちや要望を伝えて話し合う時には

ぜひ、主語を私の“ I “にして

“アイ・メッセージ“で伝えてみてくださいねニコニコ

 

 

関連記事

 

フォローしてね

 

良い人間関係を作るコツ①敬語の大切さ

 

 

「優しい人間関係が好きラブラブ

 

 

今日は人間関係においての

敬語の大切さについてお話します指差し

 

日本語には3種類の敬語があります。

 

  • 尊敬語
  • 謙譲語
  • 丁寧語

 

日本語が人間関係において

いかに敬語を大切にするかがわかります。

 

敬語は相手への敬意だけではなく、

品性や相手との距離感を表す大切な言語です物申す

 

 

初対面から敬語を使おう

 

 

私はマナーを大切にします照れ

 

なので、初対面や親しい間柄ではないのに

敬語を使えない人が嫌いです。

 

こういう人とは相性が良くないし

後々も、失礼な言動で不快に感じることが多いです汗うさぎ

 

 

敬語を使うだけで印象が良くなる

 

「ほっとするよねラブラブ

 

 

最近、買い物中や仕事中に

敬語を使えない人が多く、

気になる機会が続いたので

この記事を書いてみました。

 

ちなみに、英語にも敬語はありますよ指差し

 

敬語なしに失礼な言葉づかいで

道を尋ねる訪日外国人

やめてほしいぼけー

 

 

 

また、日本語学校に通う、

ベトナム人の敬語の美しさに

感動することが続いたのも理由の一つです。

 

頑張っているベトナム人はたくさんいます流れ星

 

メディアは良い情報も報道してほしいものです。

 

これから、日本人と結婚する人や

帰化するベトナム人が増えることでしょう。

 

ちょっとテーマがそれてしまいましたねアセアセ

 

彼らが生活に困窮したり、

犯罪を犯す前に手を差し伸べる、

優しい社会であることを心から祈りますスター

 

フォローしてね