【渋谷スクランブル交差点】足利の再現セットを公開中
渋谷のスクランブル交差点は、すっかり観光名所になり、
連日多くの人々が自撮りする映えスポット化しています
デュア・リパ、ケイティ・ペリーなどのセレブも訪れる場所。
ニューヨークのタイムズスクエア感覚なのでしょうか。
東京都民の私は通過が大変で、できれば通りたくない場所です
観光客の皆さんは四方八方から来る多くの人(1回1000人くらい)が、
ぶつからずに行き交うのを奇跡に感じるようです。
で、前から不思議だったのが、スクランブル交差点で撮影した
映画やミュージックビデオがあること。
その謎がやっと解けましたよ
栃木県の足利市に
【渋谷スクランブル交差点】
を再現したセットがあるそうです。
同スタジオは、渋谷のスクランブル交差点を、現地とほぼ同じ約6585平方メートルの敷地で再現。コンピューターグラフィックス(CG)で加工しやすくするため、建物はなく、緑の壁で囲われているが、横断歩道や信号機のほか「道玄坂」の標識なども本物そっくりにつくられている。
普段は未公開ですが、現在無料で公開しているそうです。
作品のファンは、作品を想像しながら楽しむのでしょうか?
ぶつかり人
(譲り合いが大事にゃ)
日本人からすると、お互いに道を譲り合う
のが当たり前の文化。
確かに海外の方は道をよけないので、頻繁にぶつかりそうになります
東京では人が多過ぎて、繁華街や駅では、ぶつかり事故が頻繁におきます。
特に渋谷は観光客が増え過ぎて、私も何度もぶつかられました
ぶつかる人は、おじさんだけではありません。
性別、年齢、国籍に関係無く、世の中には頑なに道を譲らない人がいるのです。
はい、非常にむかつく人々ですね
なので、自分から積極的に道を譲るのが
得策ですよ。
特に渋谷では「ぶつかられるのが当たり前」と思っていないと無駄に傷つきます。
都会の雑踏で、愛想は必要ありません
歩きスマホはせずに、流れに乗って淡々と歩きましょう。
ぶつかり人がいる場所は治安が悪いので、
なるべく近づかないことをおすすめします
いいね返しています