TODAY'S
 
贅沢な習慣 毎日の入浴

 

 

 

日本人は清潔好きで毎日入浴する習慣がありますイルカそのおかげで、感染症の流行が抑えられていると言う人もいます。

 

確かに清潔はマナーの一つですコアラ

 

私も大病前は毎日、夏はさらに一日二回入浴。過剰なくらい清潔にしていましたヒヨコ

 

これ、世界から見るとインフラが整備されて、水資源が豊富だからできる贅沢な習慣なのですおひつじ座

 

ヨーロッパはシャワーだけのホテルや物件がたくさんありますうさぎ

 

スメハラと言われて傷つく

 

他人の臭い、匂いに不快感を感じる時に使われる“スメハラ“という言葉がありますね。

 

この言葉は注意が必要。逆ハラスメントになり、相手を傷つける場合がありますおねだり

 

なぜなら、国の習慣、病気の治療方法、介護、勤務形態で毎日入浴できない、しない人がいるからです猫

 

習慣だからと、体調不良や注射の副反応があるのに、無理に入浴する必要はないと思いますよにっこり

 

入浴できない時は

 

手洗い、うがい、ウォシュレットをして、お湯で絞ったタオルで体を拭き、下着を替えるだけでもさっぱりしますおやすみ

 

 

我が家の清潔グッズ

 

お尻拭き、ウエットティッシュ、手作りの化粧水を常備しています。洗面所と部屋に置いておくと便利ですよ。花スター

 

手作り化粧水の作り方

 

 材料

 

(A)150mlが入る清潔なスプレー容器

 

(B)

  • 精製水 100ml
  • 精油 5〜7滴
  • アルコール 小さじ1/2(敏感肌・治療中は入れない)
  • 愛用の化粧水 大さじ1

 作り方

(A)に(B)を入れてよく振り混ぜる

 

 使い方

  • 化粧水代わりに使う
  • マスクの内側にスプレーする
  • 頭皮に数回スプレーしてマッサージし、よくブラッシングする。ドライヤーの弱風で乾かす。
 

ポイント

  • 化粧水代わりにたっぷりと使える
  • 精油は好きなものでOK
  • ペパーミントやティートゥリーの精油だと虫除けスプレーになる
  • 冷蔵庫で保存する
  • 1週間以内に使い切る
  • 生活の木の精油がおすすめ

注意

 少量をつけて刺激を感じたら使用を中止し病院で相談してください。

 

よろしければお試しをハイハイ立ち上がる歩く

 

 ビーグル犬しっぽビーグル犬からだ  生活の木 おすすめの精油だよ  ビーグル犬からだビーグル犬あたま

 

 

 

 

初めてのレビュー記事♡見てね↓↓↓

 

 

フォローしてね…

アメンバーぼしゅう中