
オーガニックとインスタント食品
病気になってからは
オーガニック食品を
買う機会が増えました。
でも、インスタントにも
良いところはあります。
そこで、今日は
両者のメリットとデメリット
について書きます。
オーガニック
普段はなるべく
国産、オーガニックを
選んでいます
メリット
- おいしい
- 体に優しい
- 添加物が少ない
デメリット
- 保存期間が短い
- 値段が高い
- 手に入りにくい
インスタント食品
日本は
自然災害が多い国です。
備蓄するのに
インスタント食品は
とても便利です
メリット
- 保存期間が長い
- 比較的安価
- 手軽に手に入る
デメリット
- 添加物が多い
- 塩分、糖分が多い
- カロリーが高い
食べすぎると
体に負担が
かかる場合があります。
コンビニ
仕事中の昼食は
予算600円くらいで
コンビニで買っています。
外出は良い気分転換ですし
仕事を頑張っているので
昼食は好きな物を
食べたいのです
ナチュラルローソン
オーガニックや
健康的な商品があるので
ナチュラルローソンを
よく利用します。
低糖質や少量のおかしを
よく買いますよ
結論
それぞれの
メリットとデメリット
便利と価格のバランスを
上手にとるのが
賢い使い方と言えそうです。
皆さんも両者を
上手に利用していただければ
と思います
おいしいオーガニックハーブティー