以前のファミコン本体は、ケーブルを足で引っ掛けて、かなりのパワーで吹っ飛んでしまい端子部分が壊れてしまいました。。。
 
テレビとファミコンの間を通る時に、不意打ちで「バキッ!!!!!」…本体が飛んで行ってしまった。
 
これまで何度も間を通っていて、一度も危ないと思ったことが無かったのに。でも、また端子を繋げればできるっしょ♪(^-^)☆
 
あれ!?端子部分をよく見ると根元からもげている。。。ガーン。。。
 
そこから、前にAV改造の基盤を注文したサイトを見たら、既に在庫切れとあり、
 
他のサイトを探して基盤を買って交換してみても、ノイズが出たり上手くいかず。。。
 
ヤフオクでノーマルのファミコン本体を再度、買って基盤交換を試しても、また上手くいかず。。。
 
結局、AV仕様のファミコン本体を再度、買いましたとさ。
 
でも、本体が黄ばんでいて、コントローラーも傷が酷くて、前回がキレイだったから気が乗らず。。。
 
1~2回ソフトを試して画面がキレイなのを確認し、そこから半年以上、ほったらかしでした。
 
暇ができたら、壊れたファミコンのキレイなコントローラーと交換しようと思っていながら、なかなか気が乗らず。。。
 
そして今日、気が乗って作業に入りました。
 
本体のネジを外したら、現時点でプレイできる本体の方だけ、ネジを止める部分のプラスチックの柱が粉々に砕けてきた。。。
 
ネジ受けの柱を見ると、主要4本の柱が半分のところで砕けている。。。
 
軽く、丁寧に、ただ本体の裏蓋のネジを回しただけでパキパキと壊れる音がした。
 
ネジ受けが半分折れたから、明日、ホームセンターで長さが倍の木ネジでも買おうかと思ったけど、あんな簡単に崩れてしまう劣化したプラスチックは、もうダメだろうと、他のファミコン本体2つを見て見る。
 
前にプレイしていた本体は黄ばみがほとんどなく、更にはコントローラー2つの金色部分も別注文して新しいものに貼り変えているから、とてもキレイだ。
 
よく見ると、本体のネジ受け柱も劣化が見当たらず、白くて硬く、まだまだ大丈夫そうだから、その本体と交換しました。
 
その②へ続く。