9/2に思い立って、ネットでチケットを予約し、昨日9/3に豊洲まで行ってきました。
普段は車移動ですが、何年?何十年?ぶりに徒歩とバスと電車で会場に向かいました





バス亭で待っているのも、何か気恥ずかしく落ち着かない。。。
久しぶりにバスに乗って思ったことは、席に座り、足を置くところが狭いということ。
こんなに狭かったっけ?と感じましたが、あとは窓からの見慣れた景色が、いつもと違い新鮮に見えていて、
気持ちがワクワクしたのを覚えています。
たまにだから良いのかな。
今、思えば歩きで、とても疲れたけど。
途中で乗り換えた駅での一枚。
とにかく外国人が多かった。
普段は車移動だから、こんな感覚は無かったけど、ニュースとかでは知っていたけど
観光客でいっぱいなんだと改めて感じたよ。
山手線のホームで一枚。
電車がきたところ。
電車の中で一枚。
みんながスマホを見ている。
私も立ちながら、スマホのラジコアプリでラジオを聞いている(イヤホン)
やっぱり外国人の観光客らしき数組を見ることができました。
どこの国の人かな?と想像しながら、また窓からの景色を懐かしく思いながら乗車していました。
スマートウォッチの人も良く見ますね。
また、Bluetoothイヤホンの人も。
私は一昨日、Bluetoothイヤホンをやめて、有線イヤホンを買って使っています。
Bluetoothイヤホンだと、たまに音飛びしたり充電が気になったりしていたので。
最近のニュースで有線イヤホンが流行り出しているととりあげられていて、この日の電車移動に合わせて購入しました。

電車の中も大分変りましたね。
ディスプレイも多くなって、色々な広告が見れて、楽しんで見れました。

新橋駅で降りて、ゆりかもめに向かいます。

もしかしたら、ゆりかもめは初めて乗ったかも。
これまで、どこに行くにも車が多かったからなぁ。

この日の最高気温は37度。
リュックの中にタオルを用意していましたが、手持ちのタオルハンカチは、もうビショビショ

普段は車でドアツードアがほとんどだから、歩きをトレーニングのつもりでやっていました



行くところ行くところ、新たな景色を楽しんでいる感がありました




おーっ

連絡通路に出てきてパチリ

近づいてきたぜ
とワクワク




駅のホームも開放的で新鮮でした。

会場がある市場駅まで約30分もあるのか。。。
座れるといいなと思っていました。

タイミングよく折り返しの電車がきて、座れてよかったです




市場駅を降りて、会場までの通路から駅をパチリ

あそこから来たのか。

どの方面にも通路があって迷いそうなので、この右奥にいた警備員さんに会場までを聞きました。
左手のドラッグストアの先、右手のエスカレーターを降りて、細い道をどんどん行くと会場が見えてきます。

会場までの道はわかりづらかったです。

遠目に会場が見えてきて、やっと一安心です。
とうとう来たかと目の前でパチリ


デジタルチケットの予約時間は14:00~15:00。
今、13:15くらい。
係の人に尋ねると13:30から入れるとのこと。
かんかん照りの中で待ちました。

待っている時にパチリ

②に続く