これまで何回か試験対策のYouTube動画を見ていましたが、
やる気が出なくて…なかなか机に向かうことができず
試験一週間前にして、ようやく重たい腰を上げました
あと一週間しか時間がありませんが、YouTube動画と過去問サイトのみの学習で、何とか試験に受かるべく取り組みたいと思います。
今回、私が仕事の合間に聞き流している教材は↓の動画11本のみです。
①【貨物】運行管理者試験の攻略【許可認可届出編】10分
②【貨物】運行管理者試験の攻略【事故報告編】13分
③【貨物】運行管理者試験の攻略【保存期間編】6分
④【貨物】耳で覚える!運行管理者試験対策(ランダム出題 PART1)30分
⑤【貨物】耳で覚える!運行管理者試験対策(ランダム出題 PART2)29分
⑥【貨物】耳で覚える!運行管理者試験対策(ランダム出題 PART3)30分
⑦【貨物】耳で覚える!運行管理者試験対策(貨物自動車運送事業法関係編)19分
⑧【貨物】耳で覚える!運行管理者試験対策(実務上の知識及び能力編)18分
⑨【貨物】耳で覚える!運行管理者試験対策(道路運送車両法関係編)17分
⑩【貨物】耳で覚える!運行管理者試験対策(道路交通法関係編)17分
⑪【貨物】耳で覚える!運行管理者試験対策(労働基準法関係編)17分
そして明日からは、仕事が終わり帰宅してから、下記の過去問サイト一日一年分を、なるべく解くようにしていきます。
↓は、トラックのハンドルに両面テープでミニバインダーを貼り付けて、音声で聞きながら曖昧な問題がわかるように。
そして、家に帰ってから、そこを確認できるように、とりあえず作ってみました。
ダイソーのA4バインダーをトタンバサミで半分のA6サイズに切り始めたら
バリバリと割れちゃった。。。
なので途中からカッターで何度も擦って深く溝ができたところで、パキンッと折りました。
初めから、カッターにしておけばよかった



割れたところはテープで補強です。
さて、これから頑張ろう
↑をプリントして、試験モードも試したいと思います