https://v-storage.jp/sp-site/akira/

 

https://eiga.com/movie/34459/#google_vignette

 

https://www.famitsu.com/article/202411/24830

 

 

 

昨夜までの配信で見ました。

 

いや~、よかったおーっ!アップDASH!

 

初公開は、1988年7月16日なんですね。

 

小学生の時だったのか。

 

あの頃に見て以来、昨日たまたま見た感じだったけど

 

見れて良かったです。

 

今見ても、全く古さを感じませんでした。

 

むしろ感動です。

 

最近のアニメ映像はキレイだけど、スマート過ぎて何か物足りないような気がします。

 

全体的に画面が細かすぎると言うか

 

声優さん達のレベルも高いのだろうけど、どの作品もセリフを含めてキレイ過ぎて差が無い感じ。

 

差があるとしたらストーリーなのかな。

 

実写に近づけているのだろうけど、アニメだからこその現実プラスα、もしかしたら、この話って現実に起こるかも?

 

この作品を1988年の約36年前に劇場で公開していて、それを約36年後に再度、見ている自分。

 

https://www.iza.ne.jp/article/20200428-IIKOJDYCMNNQTAN3ZI4Q5MWFIE/

大友克洋の世界にやっと時代が追いついた!と↑にあります。

凄い!と思うと共に

 

同じ時期の他の作品キャラと似ているかも?と思うこともあった。

 

例えば、「ルパン三世のルパン対人造人間」のクローンに似ていたり

 

ほんの少しだけ劇場版、北斗の拳のシーンを連想してしまったり等。

 

 

 

 

現実世界でも、既にクローン技術等も裏では色々とありそうだ。

 

あらゆる技術がどんどん進化していて、今では年寄りもスマホが当たり前の時代。

 

現実に世界では紛争が起こっていて、しかも長期化していて終わる気配が無い。

 

それぞれの海域でも小競り合いが続いている。

 

無差別で集団殺人も増えている。

 

 

 

 

私が生きているうちは、一般市民が戦争に出ることが無いように祈っている。

 

関わらないように祈っている。

 

国同士で武力での争いごとが無くなるように祈っている。

 

 

 

 

最近では、私の住まい周辺でも、外国の方が歩いているのをよく見る。

 

そして、ゴミ出しの分別が酷くなって、ゴミ置き場に警告シールが貼られ、放置されていることが多くなった。

 

宗教の違いまでは言わないが、やはり、文化の違い、価値観の違いはある。

 

日本人もマナーが悪い人がいる。

 

そして、闇バイトなのか知らないが、年寄り宅に押し入り強盗するニュースをよく見る、聞くので、それも怖い。

 

やられた人はトラウマだろうと思う。

 

 

 

 

映画や映像等で作品として見るのは良いが

 

現実世界では、平和で穏やかで争いごとが無い生活を送りたいものだ。

 

 

 

 

とにかく作品は見て良かったです。