今ある「Fitbit Charge 5」の電池を完全放電後に充電して起動したところ
相変わらず時計内側のLEDランプが点灯せず
予想通りに関連する機能が使えない状態。
何度も再起動したり、ペアリングし直したり、時計版のデザインを変えたり、心拍数のオンとオフを繰り返したり
同期を削除してから繋ぎ直してを何度も繰り返したり、それでも心拍センサーは点灯せず。
何とか復活しないかと、関連サイトを再度調べて、アマゾンの商品口コミも見て
こんなに壊れる事例が多いのかと少しテンションを下げつつ
色々と見ているうちに、だいたい1年前後で壊れている人が再度購入するケースが多いことを知った。
理由の多くは、これまでの記録を引き継げるからとある。
私はアプリに記録はするけど、アプリを見て振り返ることは、まず無い。
時計で心拍数が見れる、睡眠のデータが見れる、歩数計、目標歩数に達すると通知がくる、食事の記録、カロリー表示、その他、通知がくるのが気に入っている。
その中でも今回の故障で、心拍数と睡眠記録が機能しないのは超ショックだ
特に心拍数を見ながら運動するのが好きだった。
朝起きてから睡眠データを見て、睡眠評価の数字が良いと、眠くても元気が出た。
また、その生活に戻りたい。
いろいろとネットで見ていくうちに買い替える気持ちが強くなりました。
買い替えるなら、最新の「Fitbit Charge 6」の口コミはどうだろう
「Fitbit Charge 5」と機能的には驚く程の差は無いみたいだが。。。
Fitbit本体のディスプレイを見ると、「アクティベーション日」が2023年03月15日とある。
約1年と6カ月の期間か。
販売元に症状を問い合わせはしていて、今回は保証期間の1年を過ぎているため50%OFFクーポンをもらっていた。
ただし、同モデルの「Fitbit Charge 5」には、このクーポンは使えない。
今ある「Fitbit Charge 5」は心拍センサー、睡眠センサー等が使えないだけで、その他の機能は使える。
充電の減りも問題ない。
歩数計付きの時計として使えるのだ。
Fitbit本体で再起動、充電コードで再起動も感度よくできる。
ただ、心拍数と睡眠の計測ができない。あと、ほとんど使わないがストレスチェックも。
でも、このまま使い続けるには心配事もある。
今は安定しているが、完全放電後に完全充電をして起動したら、↓の動画のように液晶画面にノイズが入ったり、色がおかしかったりした。
考えた末に、買うことに決めました
Google Storeでのみのクーポンを使って
本日現在、23,800円のところ、 50%ディスカウントクーポンを利用して、11,900円で買いました。
これを機に、運動を増やしたいと思います。
予定では明後日の到着です。
それまで「Fitbit Charge 5」に頼りつつ
新型が届いても「Fitbit Charge 5」には、時折り文字盤を変えて時計として使用したいと思います。
ちょうど「Fitbit Charge 5」の交換バンドに金属製もあるしね
記録しておきます。