実は一昨日まで、何とか復活しないかな…とFitbitを充電したり、インターネットで調べたりしていました。

 

その中で、今の充電分を完全放電に近いくらい放置しておいて、改めて充電コードに繋げたら復活したという内容を発見しました。

 

本日まで約3日ですが、もともとの充電が少なかったと思い、視界に入らないようにしまっておいた所からFitbitを出したところ

 

画面を二度タッチしたら、画面が点灯しました(おーッビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク爆  笑グー音譜アップキラキラDASH!

 

それが↑の画像1枚目です。

 

 

 

 

表示画面が8/24となっています。

 

光学センサーの緑色の光が点灯しないので、アプリと時計をそれぞれ同期し直してみたり

 

色々と試してみましたがダメでした。

 

ですので、心拍数が測れないのと、睡眠の計測もできない、ストレスチェックもできない状態です。

 

皮膚電気活動スキャンの選択はできますが、↑の画像のように、光学センサーが点灯しないので

 

腕に時計を着けていても、画面は時計を着けていないことになっていますガーンDASH!

 

 

 

 

惜しいびっくりDASH!惜しすぎるびっくりDASH!

 

今、試そうと考えているのは、電池をフルに使い切ってから、1日程度放置しておいてから充電をしてみようと思っています。

 

時計とタイマー機能が使えるので、最悪はこのままでも使えますが

 

心拍数や睡眠判定は良く利用していたので、できれば復活してくれることを祈ります。

 

 

 

電池残量は今27%で、画面の明るさを最大にして、常に表示するに設定していても、なかなか減らないですね。

 

一昨日まで画面が点かなかった時は、充電器をつなぐと、すぐに本体が熱くなるので、故障だと諦めかけていましたが

 

すぐに見切りをつけて捨てなくて良かったですニコニコDASH!

 

 

 

あれ…!?

 

今、本体を再起動したら、電池残量が27%から31%に上がったねびっくりDASH!

 

やっぱ壊れちゃったのかな。。。

 

色々と試してみて、光学センサーが点灯することを祈りつつ、でも、故障の可能性が高い可能性も理解したいと思います。

 

あれれ…!?

 

今度は35%に上がったね。

 

こりゃ数日放置かなDASH!

 

一度、残量をカラカラにしてやるぜグーDASH!