私は、ほぼ毎日、Fitbit Charge 5 トラッカーをつけて寝て、睡眠の質をチェックしています。
あくまで目安程度としていますが。
電気を消してベッドに入り、タブレットホルダー越しに寝たまま動画を見ていると、その時間も睡眠時間にカウントされている時がありますね。結構多いかもしれません。
私は毎日、深酒後にベッドで動画を見ながら寝落ちしているので、だいたいの目安で睡眠の質を確認しています。
寝起きのコンディションが悪くても、数字(評価)が良ければ、良く寝た感が出るし、割り切れる感じかな。
先月まで上記の動物はクマでした。
今月からカメになっています。
今日からお酒を一旦飲まないようにして体調を整えたいと思っています。
飲んだら酔うまで飲みたい性格なので、一旦飲まないことに決めました。
健康診断があるので、その対策もあります。
去年の3月からFitbit Charge 5 トラッカーをつけていますが、その間で圧倒的に一番悪い睡眠評価ですので記録しておきます。
Fitbit Charge 6が出たから5,000~6,000円値下がりしていますね。
心拍数が上がり過ぎるとブルブルと振動で教えてくれるのも気に入っています。
来月から環境が変わるので、6~8時間の睡眠時間を取って回復の数字が上がる方法を見つけたいですね。
負担にならない程度に試してみます。