深音と紅魔館でブログ茶を。。 -6ページ目

深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音の1日で起こったこと考えなどを日記にします。ほとんど二次元記事ですよ☆
文章まとまらないかと思います。
色々多趣味ですわ、最近。。

こんばんは☆

夏のラストの日、ソフマップなんば店にて
純情のアフィリアの新曲シングル「残酷のバベル」と、アルバム「ジュンジョウ ガイドストーン」のリリイベに参加してました☆

自分にとっては、約半年ぶりでこの日をめっちゃ楽しみにしてました☆


この日は、初披露の「今は魔法をつかわない」
を一番前で見ることが出来て最高でした☆

そして、全員揃ってのライブは久々でして。。

今回の新曲は。3曲ともイメージが違ってて、本当にお徳ですね☆

あんなちゃん、どれがいい?と振られて、
どれもそれぞれよい曲みたいに答えてたり。。

んで、大阪ということで、

クロエちゃんが、なんば駅で迷ったり

カナりんがイベントスペースの8階までエスカレーターでいけると思って、7階まで行って、(エスカレーターは7Fまでなんです、ソフマップなんば店)
しかも、7階はアダルトスペースというね笑

なので、わたわたしてたというね笑

んで、ホームのかおりんが生き生きしてたな~☆

大阪ということで、

551や京阪のCMで盛り上がっり、

ベール・ミイミにも関西弁を促したりして面白かった笑



ベールとセラとツーショット☆



かおりんにサインかいてもらった。。







マホの20秒撮影☆

可愛かった~






ほな~


今年も夏コミお疲れ様です☆


自分は今回も金銭的諸事情でコミケ不参加です。
まあ、コツコツと貯金はしてますから、来年のC98には行けるかと。

で、雰囲気だけでもと、委託販売で購入したよ




実家から、色々送ってくれたんで
しばらくは食には困らないかと。




とってもサンキュー!


そして。はやく



月末のなんばリリイベで、残酷のバベルと純情マイセルフを直にみたいものです。。
マホ卒業前にライブ見られてよかった~

ちなみにマホ卒業ライブの日は、バッチリ休みをいただきましたし、当日は最前列確定ですし、めっちゃ楽しもうと思う。
サーガイースト最後の1人として、卒業したメンバーとかも集まったりするのかと。。

コヒ、ユカフィン、みくぽむは卒業ライブは参加したけど、金銭尽きて物販買えなく握手すらできなかったので、今一度会って話したいものです。。  せめて卒業ライブの日だけでもコヒにも来て欲しいな。。


というところ。。


詳しい近況はTwitterにて


ではでは


こんばんは☆

 

GW前の26日に、鶴見緑地に写真を撮りに行ってました。。

 

20日に大阪港のレイヤーズリターンのイベントで、すごく綺麗に

かつ、モデルさんがすごく表現されているカメラマンさんのお写真に

感銘を受け、自分はただ写してるだけでレイヤーさんの気持ちとか、

キャラに対する思いをきちんと理解できていないなって思いました。。

 

なんだろうな、本当にレイヤーさんを表現する写真を撮るには、

機材も技術も必要だろうけど、一番大事なのはモデルさんを思いやる心かな・・・

会ってただ写すだけ、会話はあるけど自分の一方的に望む写真を撮りたいがために

あーだこーだ指摘をするのも違うかな、って最近思うようになったのです。。

まあ、レイヤーさんによりますがそれをいいように取る方もいますが、

みんながそうではないだろうし。。

 

レイヤーさんが、どんな思いで衣装作ったか、当日のコンディションはどうか、

衣装で苦労したところを褒める慈悲が大事かな。。

仏法でいうと、蔵(機材)の財よりも身(技術)の財 身の財よりも心の財ですね。。

 

なので今回のレイヤーズでは、心がこもっててすごいなと

 

色々と写真勉強するために、まずは技術(+心)を磨こうかなと

 

 

鶴見緑地は、花博記念の場所がありまして、

花を色々と飾ってるかと思いきや、それだけでなく

自然がたくさんで、かつ世界各地の建造物みたいなのがあったり、

廃墟的な場所もあったり、大風車とお花のコントランスも

綺麗だったり、なんともロケーションにいい場所がたくさんでした。。

 

自分が行った時も、何組かレイヤーさんとカメラマンさんがいたくらいですし

 

まあ、自分は今回は風景のみで。。

 

画像はツイッターに載せておきますね☆

 

 

ではでは~