こんばんは☆
GW前の26日に、鶴見緑地に写真を撮りに行ってました。。
20日に大阪港のレイヤーズリターンのイベントで、すごく綺麗に
かつ、モデルさんがすごく表現されているカメラマンさんのお写真に
感銘を受け、自分はただ写してるだけでレイヤーさんの気持ちとか、
キャラに対する思いをきちんと理解できていないなって思いました。。
なんだろうな、本当にレイヤーさんを表現する写真を撮るには、
機材も技術も必要だろうけど、一番大事なのはモデルさんを思いやる心かな・・・
会ってただ写すだけ、会話はあるけど自分の一方的に望む写真を撮りたいがために
あーだこーだ指摘をするのも違うかな、って最近思うようになったのです。。
まあ、レイヤーさんによりますがそれをいいように取る方もいますが、
みんながそうではないだろうし。。
レイヤーさんが、どんな思いで衣装作ったか、当日のコンディションはどうか、
衣装で苦労したところを褒める慈悲が大事かな。。
仏法でいうと、蔵(機材)の財よりも身(技術)の財 身の財よりも心の財ですね。。
なので今回のレイヤーズでは、心がこもっててすごいなと
色々と写真勉強するために、まずは技術(+心)を磨こうかなと
鶴見緑地は、花博記念の場所がありまして、
花を色々と飾ってるかと思いきや、それだけでなく
自然がたくさんで、かつ世界各地の建造物みたいなのがあったり、
廃墟的な場所もあったり、大風車とお花のコントランスも
綺麗だったり、なんともロケーションにいい場所がたくさんでした。。
自分が行った時も、何組かレイヤーさんとカメラマンさんがいたくらいですし
まあ、自分は今回は風景のみで。。
画像はツイッターに載せておきますね☆
ではでは~