こんばんは☆
17日と18日にさいたまスーパーアリーナで行われた
NANA MIZUKI LIVE THEATERですが、
今までのライブではなかった、アコースティックでして、
いつもの上げ上げでなかったものの、すごく幻想的で
夢の中にいるみたいな、また新たな奈々さんを発見できたそんな
感じでしたよ☆
17日は、昼過ぎに東京に着いて、
秋葉原にて待ち合わせして~、
そして秋葉で衣装展などみてからさいたま新都心入りしました。。
アコースティックだけあって、どんなライブになるんだろうかと
期待をしつつ、開演。。
NANA MIZUKI LIVE THEATER 2015 -ACOUSTIC - @さいたまスーパーアリーナ
2015年1月17日(土) セットリスト
01. Trinity Cross
02. PHANTOM MINDS
白いドレスを纏った奈々さんが、しっとりと二曲を披露。。
MCでは、
いつものチェリボがいなくて、トム君と一対一でピアノのみで歌ったことに
すごく緊張したとか。。
今回のアコースティックは、シアターということで
物語仕立てに映像も曲も進ませるという、一人ミュージアム的な
そんな感じでってことで。。
いつものように、これからガンガン盛り上っていくぜ!!
でなく、
盛り上がっていきますわよ☆
ってな雰囲気ですね~って奈々さんww
03. ray of change
04. Take a chance
舞台右側に移動して、歌ってましたね♪
目線がばっちりの席でこの時ばかりは神席だ~!!
って自分思ったり。。
ピエロのウッチーの登場やら。。
一人スーッと舞台下に消えたことに驚き、
「ここ、マンホールですよ?」
なんていいつつ、自らもマンホール下に落ちていく演出など。。
ここでの映像がなんとも不思議の国のアリス的で
幻想的でした☆
05. ストロボシネマ
06. パノラマ -Panorama-
07. 終末のラブソング
08. SCARLET KNIGHT
スカナイでは、12人のゴスペル隊と奈々さんの歌声が見事
はまってましたね☆
ゴスペルでしたっけ?その代表者が、いたるびっちの奥さんだとか。。。
今回の新曲「エデン」にも柔らかく声をいれていただいてるとか~。。
エデン持ってる人~?
LIVE FLIGHTのDVD持ってる人~?
とかあったり。。
クロスアンジュの展開がどうしてこうなった?
なこととか言ってましたね。。
東京の方では、
DOG DAYS’’の「勇者様~☆」
からの30分後に
「このクソ虫どもが!!」
ってガラッと役が変わる奈々さんの声が
なんともねww
とか言ってましたね☆
それから、会場を協会をメインに、左右に後ろにと、
移動しつつ、街中と庭園をイメージした舞台を用意していたのも
すごかったです☆
09. Necessary
10. 深愛 (with Suara)
深愛では、2009年のアニサマ以来のSuaraさんとの
コラボが実現しましたね♪
お二人のハーモニーがなんとも素敵でした♪
11. 哀愁トワイライト
映像からの、BARを舞台にしたステージが。。
12. MARIA & JOKER
ドアが開いて、
「こんばんは。。」
誰かきた~
って思ったら。。。。。
なんと、保志さんがゲストで登場!!
13. Crescent Child (with 保志総一朗)
二人で、 Crescent Child を歌ってくれましたよ♪
保志さんに至っては、ガチの奈々さんのファンでして、
普段からカラオケで奈々さんの曲を歌うほどでして、
今回のゲストの依頼に快くオッケーしたとのこと。。
本当びっくりでしたww
私的には、シャイニング ティアーズ歌ってほしかった~☆
保志さんの出番終わり前に、
保志さんより、赤いバラとコースター
を渡される奈々さん。。
後に、コースターを見ると
「大好きな君へ」
のメッセージが。。
そこからの
14. 大好きな君へ
大好きな君への曲へ繋がりましたね。。
ここで、ナナ タッパーズの皆さんによる、
タップダンスが披露されました。。
なんともすごいリズミカルなタップが見事でした。。
からの~
15. Orchestral Fantasia
オケファンにて奈々さんが歌いながら、
自らもタップを披露してましたね☆
これまでもライブごとに、ピアノや殺陣にアルパなど
いろいろなことに挑戦してきた奈々さん、
今回のチャレンジとして行動したのが、
タップダンスでして、
しかもオケファンという結構テンポの速い曲でタップをするという
難解なことをしましたが、どうでしたか~?
なんて。。
結構様になってましたよね☆
16. Crystal Letter
アコースティックのクリスタル レターは
すごく幻想的でサイリウムは無意識的に振ってて
聞き惚れていましたね~。。
17. BRIGHT STREAM
18. SUPER GENERATION
19. Song Communication
ソンコミの一体感もなんとも☆
ここで、エンドロールが流れたりしてね。。
なんか堀江由衣さんのライブみたいな?
20. BLUE
普段のアップテンポな曲をアコースティック風に、しかも原曲を壊さないように
作り歌うのは大変だったろうな~。。
そして、パイプオルガンにアコースティックギター、ストリングス、アコーディオン、ジャズなどと
多彩な音楽を奏でてすごかったですね。。
BLUEは原曲歌うより先に、アコースティックで歌って
どうしても冬に歌いたい曲としてイメージしたようで☆
(アンコール)
アンコールでは、チェリボの皆様、いつものバンド楽器に持ち換えてましたねww
21. 禁断のレジスタンス
きっと奈々さんのことだから、アコースティックだけで終わらないだろうなと思ったけど、
アンコールできましたねww
じっくりと歌声を聴いて夢み心地からスイッチ切り替えて
跳びまくりましたねww
22. エデン
エデンでは、最後の辺りから雪を降らすという演出も☆
これも冬をイメージしたとのこと。。。
ラストはやはりアコースティックということで、
23. Tear's Night
Tear's Nightをアコースティックで歌ってくれました♪
発表では、
4月22日にニューシングルの発売が決まったとのこと。。
春アニメの「魔法少女リリカルなのはViVio」の
OPテーマとなるのでして、なのはの主題歌としては
10曲目だとか。。
また、大人になったフェイトママのお声を聴けるのね☆
1日目はこんな感じで、3時間半に渡るライブでしたよ☆
その後は、二日目に備えて池袋へ移動。。
アフィリアのお店に一度行きたかったのでね。

グラロジあったのですが、
池袋は22時半がラストオーダーで間に合わず汗 ひょっとしたらサーガの誰かに会えるかなと思ったけど。。
仕方ないし、そのまま打ち上げ用をコンビニで買ってネカフェで夜を明かしてましたよ。。 ほぼねてたけどね。。
ではでは、二日目に続く。。