味覚 | 深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音の1日で起こったこと考えなどを日記にします。ほとんど二次元記事ですよ☆
文章まとまらないかと思います。
色々多趣味ですわ、最近。。

こんばんは☆

ちょいと味覚について。。


味の濃い薄い甘い辛いは個人差がありますね。


代表的なのが、甘味・塩味・酸味・苦味の4つですが
さらに色々とブレンドした味わいも生まれてますし。。

甘辛、甘酸っぱい、塩辛い、ほろ苦い、などねー


甘辛といったら雪の宿とか味一番とかかね、
自分もよく食べてます。。

甘酸っぱいは、ガム系かな?

塩辛いは、激辛食べたり
するときかな?

ほろ苦いは、お酒とか?

これらは感情を表す時も使うけど
用途は味覚からきてるのかと。。


で、中には薬の苦いのが嫌だとかいう方いますね。。

https://sites.google.com/site/coffeetambe/coffeescience/physiology/taste/principle


それでこんな仮説Aみたいに舌の場所により味気が変わるって思い
薬だと舌先で…なんてやった方もいるだろうかと。。


まぁこれは間違いとされて舌はどこでも平等に味を感知するようですね。。

だから良薬は口に苦しということにたどり着くわけですね。。

あとは甘党辛党も偏る味覚あれど無理せずにでも同じものばかりも
控えようってことです。。


さて、未確認で進行形はじまたから見ます☆





こちらを食べつつ

ではでは☆