こんばんは☆
一日遅れましたが5月5日は作曲・シンガーソングライターとして活躍していた
岡崎律子さんの命日であります。
岡崎さんは、魔法のプリンセスミンキーモモ、ウエディングピーチ、フルーツバスケットなどの
アニメの作曲はもちろん、林原めぐみさん、飯塚雅弓さん、緒方恵美さん、堀江由衣さん、井上喜久子さんなどの
多くの声優さんの作詞・作曲を手がけていたりしてました。。
あとは自身で歌も歌ったり、声優さんの曲(特に林原めぐみ閣下)をカバーして
歌ったりもしていて、その透き通るような流れる歌声はもう癒しの極みでしたね。
ちなみに音楽業界では最初に森野律などの名義で音楽活動していたみたいですね。。
んで、スターチャイルドに移籍してから同上の活躍を見せ始めたのですよ。。
自分が岡崎律子さんを知るきっかけは、当時林原めぐみさんの大ファンであって
毎週ラジオは欠かさず聞いていたりしていて、「ハートフル ステーション」「トウキョウ ブキー ナイト」
を聞いていたのですよ。。そしてある時ゲストで来たのが岡崎律子さん。。
初めて聞いた声にかなりのセラピー効果を感じましたね。。歌声もその時にはまりまして。。
ちなみにそれをきっかけに林原さんのラジオには幾度かゲストで来ていて、林原さんに
「不思議ちゃん」と言われていたのが今でも印象に強いですね。
癒しと天然要素を兼ね備えていましたし。。
律ちゃんとの愛称で呼ばれていましてね、
そのおかげでけいおん!で唯とかが
「律ちゃん」
というと、最初の頃は岡崎律子さんを思ったりして切なかったこともありました(汗
あ、当然その頃からファンになり自身の曲はほとんど持っていたりしますよ。。
日向めぐみさんとの「メロキュア」ももちろん。
イベントも東京でちょくちょくやっていたのでいつか、生で!!って思ったのですが、
叶わなく・・・
2004年の5月5日に敗血症性ショックのために永眠となりました。
あ、遺作となった「for RITZ」は、実は製作途中であり、当時は発売は中止となる予定でしたが、
ファンからの強い要望、岡崎さんの願いでもあったので、冥福の意味もこめて
タイトルも変更して同年の自身の誕生日に発売されたのです。
この「for RITZ」で、ラス曲が「for フルーツバスケット」なのは生前からスタッフとの約束が
あったとか。。
それにしてももう8年も経つのか・・・
改めてご冥福をお祈りいたします。
ありがとうございました。
フルーツバスケットOP
「FOR フルーツバスケット」
こちらは少女コミックで一番の人気となった物語ですね。。
実はEDも岡崎さんなのですよ。
ミンキーモモ挿入歌
四月の雪
二代目ミンキーモモを通して林原さんと出会い、以来いろんな曲に
携わってきたのですよ。。
円盤皇女ワるきゅーレOP
メロキュアとしての活躍はここからですね。
がくえんゆーとぴあ まなびストレートOP
こちらも林原さんとの共同作成だそうです。。
Good Luck
林原めぐみ×岡崎律子
Bon Voyage!
Good LuckとBon Voyage!は旅立ちの意味をこめてますね。
岡崎さんは旅立ってしまったのですが、また輪廻で戻ってきてくれるのを
誓うって感じに聞こえるんですがどうでしょう。。
特にBon Voyage!は よい旅を!という挨拶みたいなもので
まさにそんな風に思えてきますよね。。
生前にこの曲で林原さんのラジオで色々想いを言っていたし、
この曲の間奏で二人でオリジナルの詩を読み上げていたのが最高でした。。
さて、もう十年以上前のだし、もしかしたら当時のカセットテープに残っているのかも?
探してみようかな。。
というわけで、今回はしんみりな記事です。
また次から通常?記事に戻ります。。