こんばんは☆
日曜日は夕方よりお仕事でして、それまでは横になって眠ってたり
テレビ見てマッタリしていましたよ。。
そんでもって仕事に行ってたのですが、本日は夜の22時までという
6時間くらいの仕事で済んだのが唯一の救いでしたが。。
帰って来てからは自宅に飾ってるレミィのタペストリーにて、
レミィとお外でスイーツ三昧と行きたいものだ~☆
今から紅魔館に行くぜ~☆
って思ったり。。
お出かけは、
こんな感じで☆
霊夢のところは自分が担当いたしますww
紅茶は~甘い甘いハチミツ~入れて。。
ってな♪
もちろん大好きです!!!!!!!!!!!
さて、レミィに癒されたのでブログネタでもいきましょうか。。
ブログネタ:国語の教科書に出てたちょっと好きな話
参加中
本文はここから
えっと、東方見聞録ww
って載ってないからw
色々と印象はあるのですが~、
ごんぎつねとか、傘地蔵はいいですよね~♪
今では、ごんぎつねより某薄い本の
みょんぎつねの方がお気に入りですけどねww
あとは、
「注文の多い料理店」
大の大人2人が、紙に書かれている注文に
疑いもせず自己完結してその紙のとおりにしているのが
なんとも滑稽というか。。猟犬が来なかったらどうなってたことか。。
むろんそれだけの話ではないのですがね。。
夏目漱石の「坊ちゃん」
「夢十夜」
「夢十夜」
坊ちゃんは、先生をしていた頃の話をリアルに描いている小説なのですが
なんか面白いいたずらがなんとも面白いというか。。
バッタが布団にたくさん仕込んであったとか、銭湯で泳いでたら
それを黒板に明確に書かれていたとか。。
夢十夜は題名どおり、十の夢について書いてありまして~、
それが夢の内容によっては感動する話だったり、怖い話だったりして
興味を引かれるのですよ。。
太宰治「羅生門」
これはショッキングでしたね。。
自分が生きるためには少々の罪は厭わない、若者がそう解釈してしまって
た様がなんとも。。
まぁこんなところかな。。
有名どころばかりですけど。。
ブログネタココまで
さぁて朝まで一眠りするかな~。。
藍しゃまのもふもふしっぽでもふもふしながら寝れたら
気持ちいいんだろうな~。。
ではでは本日はこんな所で☆
今回はメイド長こと十六夜 咲夜さんにて~
メイド!ニーソ!PA○長!ww
それじゃあね☆
下着と水着?姿にて☆