ひぐらしの泣く頃に 誓 見てきました。。 | 深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音の1日で起こったこと考えなどを日記にします。ほとんど二次元記事ですよ☆
文章まとまらないかと思います。
色々多趣味ですわ、最近。。



こんばんは☆


今日は連休2日目。。

さすがに2日連続で寝過ぎるとだるいこの頃です。。


それで全記事でも書いたとおり、映画「ひぐらしのなく頃に・誓」

を見てきました。。


初めて行くところの映画館なので、迷いやすい自分に心配でしたが

駅からすぐの所にありまして、何とか到着しました。。


でもって指定された場所で座って待機してたのですが、、

後ろの女性たち始まる前から騒ぎすぎ!!

注意書きにも書いてあるだろが。。

本当騒ぐなら出て行け!!って感じでした。


あ、映画始まると静かになるからこれが不思議なものです。


えっ~・・・前座が長くなりましたが映画の感想?といきます。。


後から見る予定の方、ここらでバックして下さいね


かなりのネタバレでございますので。。では、始めます。



























舞台は昭和五十八年六月の雛見沢から始まります。

えっと、ひぐらし的に言えば「罪滅し編」の話でした。。


体育の時間で水鉄砲でサバイバル、

そして圭一とレナの一騎打ちのところで授業が終わり

決着はお預けとなります。。

これが後のラストシーンで絡んでくるんですが・・・


そして、原作通りにレナは、自分の父にベタベタしてる

間宮リナと遭遇して、


家具を一新、昔の家具やレナの宝物を庭に捨て去ってる

現場を目にしてしまいます。


それから、レナは隠れ家にいる時間が多くなる。。


さらに、幸せに暮らしている沙都子と梨花らの元に

鉄平が帰ってきたりして舞台は暗転のほうに




リナと鉄平がつるんでの悪だと知ったレナは、

父親を助けようと、一人ずつ惨殺していくのですが・・・


ちなみにアニメのように詩音と葛西は登場しません、大石を

登場させることで無理やりな感じで二人の関係がわかってしまうのですよ。。


あと、惨殺シーンはなんかあやふやに終わらせてましたね、

それでも音が怖かったです(汗


それからレナの狂気の前兆が始まり、喉をかきむしったり、そこから蛆が出てくるシーンは

目を失せたくなりましたよ。。演技だと分かっててもね~


で、レナの相談にのれなかったことを色々反省しあったりして、惨殺したことを

仲間内の秘密にして絆を確かめ合うシーンはアニメより良かったです。


あ、圭一が魅音から差し出されたマジックで、以前自分が犯した罪(鬼隠し編)

に気づき、疑心暗鬼になってた自分をすごく悔いて魅音に謝ってるシーンがありまして、

集中して見ていたので不覚にももらい泣きをしてしまった自分です。

暗くてよかった~(汗


そのあと、レナが不意なことから仲間をまた疑い始めて、更に三四のスクラップ帳に

よって完全狂気に取り込まれましてね。

やたらそのシーンは迫力ありましたよ


そして始まる教室篭城?事件・・・・


余談で知恵先生役の方がカレーを持って廊下を渡ってるのに

ちょいとクスっときたのは見てのお楽しみでww


あ、篭城ですがラストシーンを多く撮りたかったのでしょうか、

レナの篭城様は色々と原作からカットされてましたよ。

長くなっていいからここも原作通りにやってもらいたかったな~


圭一役の人結び方曖昧ですね、なぜに魅音だけチェーン縛り?

本当はシリアスなシーンなのになんかお間抜けな感じでして。。

最初からガソリンを圭一に撒かせたり、電話でなく無線機でレナと

大石が連絡取り合ったりと。。

いや~、あそこは圭一の無線機連絡シーンしてほしかったです


そして、なぜか狙撃舞台に突入部隊ですと!?

出す意味あったのかな~。。

せっかくのレナ狂気が台無しかな、迫力だけはありましたが。。


まぁ、梨花ちゃん役の子が、「おいで鉈女」

と言ったのに変にニヤリとしてしまう自分です。。


ラストの屋根での一騎打ちはさすがに見応えありました。。

実写ですから、たどたどしいのは仕方ないですが、それを差し引いても

かなりの盛り上がりでした。。


でも・・・


圭一が勝ったときの条件

「朝から晩までメイド服でご奉仕三昧だ!」

がない~(あるぇ~


生徒たちが両方を応援するシーンもないし。。


そしてなにより、ラストのラスト分かり合えたシーンでの狙撃部隊の

レナ狙撃・・・


あればいらんわ!!空気嫁!!


でしたよ。。


アニメや原作のあの悲劇に打ち勝って雄叫びを上げるシーンは

ぜひともしてほしかったのですがね。。ひぐらしファンは多分批判するであろうな~

それほどのぶち壊しでしたから。

ひぐらし知らない人ならいいのですが、ラストまでの内容知ってる自分らからしたら

インパクトが目立つ内容だったと感じましたよ。。


EDテロップ後の火山活性ガスでの村人全滅に、

少年一人の生存確認。。

なんか続編を匂わす感じでした。。


あるとしたら皆殺し、祭囃しあたりか?

と考えた自分でした。。


P.S.梨花役と沙都子役の子やたら可愛かったのです。にぱ~☆

   俺のトミーはあんなヒゲ面でない(泣


以上が感想?です。。


う~ん・・・伝わりにくいですね(汗


詳しく知りたい方はぜひ劇場へどうぞ~


(さりげなく宣伝したりww)


では、味気ないので画像貼り。。




 深音のとある1日-galwfqnz7375910.jpg




深音のとある1日-xnlmkkaz7374110.jpg

深音のとある1日-STIL0366.jpg


それでは~