箱の中身は何じゃろ? | 深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音の1日で起こったこと考えなどを日記にします。ほとんど二次元記事ですよ☆
文章まとまらないかと思います。
色々多趣味ですわ、最近。。

箱っていっても色々あるよね。
人は中身が分からない物を渡されると凄く気になりますよね。ついつい開けたくなる衝動に駆られます。。

まずはテレビで見るはなまるBOXみたいなもの。
テレビだからまさに見てる側からは何もすることが出来ず、どれかいいものあるか当てろって言われても正に勘に頼るしかないよね。しかも当たっても編集されて外れにされる可能性もありますね。一度テレビ局にそれを問い合わせてみたいですね。


あとは、アニメショップに置いてる、フィギュアBOX。まぁ、フィギュアに限らず福袋とかガチャガチャ、お土産も同じようなものですね。この場合はある程度は分かりますよね、見たり触ったりで被りを避けようとするべく…

今ではサーチ禁止かかってまして…でもサーチしても完全には分からないかと思うのですがどうでしょう~。うむ、ビニール袋や紙袋みたら入りたくなるネコの心情かな~

あとは、伝説のパンドラの箱。開けてしまったがためにすべての災厄が散らばってしまって、底に一抹の希望があるというもの。う~む、ありきたりですけどRPGとしては適した設定かと。
「ハーメルのバイオリン弾き」を見たときはまさにそう思いましたね。
まぁこの話はギャグとシリアスが半々な漫画でしたがね。。
そう、近いならルルーシュもそう言えなくもないかと?どうかな?

あとは、科学的なことになりますが、
「シュレティンガーの猫」ですね。

箱の中にネコを閉じこめておいて…放置。。

そしてしばらくして開けたら、お亡くなりになってるわけですが…

ひどい実験です。で、その猫がいつまで生きてたか、いつ亡くなったかなんて予測の範疇でしかなく、本当のことは誰にも分からない…そんな少し心理的なこともありまして、

心理的には知らない人と会っても、その本質は話して仲良くならないと分からないものですね…

うむ、心の底から話し合える竹馬の友的な方いたら最高ですね。。


あと、箱根?
あ、これは只のギャグです(笑)しょうもなく。

でも温泉行ってみたいですね。


さて、こんなものでしょうか。

台風15号が近づいて来てるみたいですね。お気をつけて下さいませ。。




みー?終わりなのですよ☆



それじゃあね☆