さてさて、感想言いますか。一言でいうと、爆笑必至の面白い話でした。時にホロリっとする場面もありましたが、
某キャラが見事ぶっ壊してしまう…なんとも涙台無しな展開も。。
あとは、CGが凄かったです、人から物語の魚類?キャラクターに変わったり、逆に人に戻ったりの映像が良かったです。
さて、ストーリーですが、大貫という、偏屈クソジジイ(笑)を元に、・役者を辞めて生きることに疲れて病んでる室町
・ヤンキーデレ看護婦、タマ子
・噛みつき癖のある看護婦、雅美
・意味不明KYキャラ、掘米
など変わり者集団の病院で起こるコミカルな物語です。
特に、大貫の
「おまえが私を知ってるってだけで腹が立つ!!」
の名ゼリフなど、ツンデレぶりの凄いこと(笑)
ほかの患者との距離感もありまして。。
あ、浅野先生のハイテンションぶりもすげぇよ(笑)
そんな中、パコ(事故で一日しか記憶が持たない病気にかかっている)いう少女と出会い、触れ合っていくうちに、心を開いていき、いつしかほかの患者たちとも打ち解けていく…面白くて感動的な話でした。
あ、患者や看護婦たちにも個人的な過去話がありまして…それを垣間見せない普段の行動がなんとも。。
そして、そんなパコのために毎日同じ「ガマ王子の絵本」を読んでるパコのために
それをクリスマスの劇としてして披露することを思いつき、みんなと劇の練習をしていって…
本番での素晴らしいCGに劇の大成功が成し得たことには、面白いながらも感嘆でした☆
最後まで話(大貫の倒れる所、パコが…の所)の腰を折ってくれるKYキャラ、正直出なくてもいいよ(笑)と思ったり。
あ~…後は、
パコの
「ゲロゲーロ、ゲロゲーロ」
の立体絵本の朗読の可愛さ
「昨日もパコのほっぺに触ったよね」
と大貫にいう度に切なくなってきたりしました。
あとは、涙の止め方って所がよかったです。。
まぁそんな感じの面白い内容でした。
あ、アニメファンはついニヤリとする部分ありますので、そちらも期待して下さいませ(笑)

http://music.jp/paco-magic/
↑
パコと魔法の絵本な携帯サイトっす。。
では。。