崖の上のポニョ見ました~ | 深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音の1日で起こったこと考えなどを日記にします。ほとんど二次元記事ですよ☆
文章まとまらないかと思います。
色々多趣味ですわ、最近。。

いや~、夏休みも終盤ということで席も空いてると思ったのですがね・・・


放映時間19時20分ので見たのが悪かったのかな。。


子供が少ない代わりにカップルだらけ、一人で見に来てるの自分入れて

ちらほらとしかいなかったね。


イチャイチャうぜっ!!と思いましたが、せっかく来たんだし気にしないことにして

映画を見てました。。


さて、感想をば・・・


これから見に行くんじゃ~!!ネタばらすなって方はここで


くるっと回ってニャンコの目でよろしく。。






















































いいかな?



では行きます


ストーリー全体の流れは子供向けって感じのアニメでしたね。

なんと申しましょうか、宗介(主役?)とポニョ(魚の子)のハートフル

な展開を色々な視点から見てみました。そういう要素がありましたね。


展開も前回までの作品みたいに驚きのものでなく、アクマで淡々と

それでいて人間って行動でした、まぁそれもよかったですが。。


ギャグ要素も爆笑ってのではなく、ついクスッと笑ってしまいそうになる

そんなのが幾らかありました。うん、こういうの自分好きですよ。


それにしても宮崎監督は何でも生き物に見せてしまう、そんな比喩表現が

愛かわらず凄いですね。今回の海やら水道の水とか・・・



あっ、ギャグ要素は自分の知る限りでは・・・


フジモトに見つかりそうになって慌てて隠れる所


人間界に来て、浅瀬でゴミ処理船の網にかかって、空瓶の中に

頭から突っ込んで取れなくなった所。それでふよふよ泳ぐのはwww


宗介が餌やってたのを、手に持ってるハムを横取りして

ほおばってたよ


リサ(宗介の母)が夫が今日は船から戻れないと知った時の

あの苛立ちようにだらけ様、電灯信号のバカバカバカの早打ち信号

ある意味凄かった。その後、トトロの散歩をちと歌ったのは軽くジャブですかww


金魚版ポニョの水鉄砲、射撃率10割じゃんww


人間になって宗助の家に戻って来てからの

はしゃぎよう、あちこちぶつかってたし。。

って魚は熱いの大丈夫なんだ?スープを何気なく飲んでたの

にちと疑問なんてね


次の日にゴチンと頭どおしぶつけてしまうのも・・・

あ~、ポニョパンツ丸見えなんですが、不思議と

エッチイ感じがしないのはさすが宮崎アニメというところですかね


あと、津波の表現凄すぎ・・。普通無理だよ。

あの中を得意の暴走車のごとく突っ走るリサもすげえと。。

あの人もしかして過去走り屋だったのかもww

すごいテクニックでしたし


なにより可笑しいのは、ポニョの容姿みてみんなあまり驚かない

所ですね。変に順応し過ぎだ・・・トキさん除いてww


これ位かと、ハートフルなギャグシーン




あ、宗介に会いたいがために、自らの意思で手足を生やしフジモトから

逃げ出したってのがよかったかな~


会えた瞬間のギューっとポニョが宗介に抱きつくシーンとか


リサを探しに二人で出かけた時あたりの描写、なんとも

表現力の豊かなことか。。


深海魚じゃ、ってのが普通に浅い所で泳いでたり、

一大事なのに何か陽気な救助人たち

大漁旗なんだww


まぁあれでも内心はすごく焦ってたのかな。

ポニョの陽気さに救われたとか?


水の切れたところにリサの車が放置されていた所から

事態が動きましたね。

魔法切れのポニョが人間の姿を保てなくなって、

半魚人から金魚に戻って弱まったシーン、

そしてフジモトとトキさんの対峙に挟まれた宗介の気持ちは

いかがなものだったでしょうね。。


結局最後はフジモトの力を借りることになったのですがね。。


閉鎖的閉鎖空間wwの中ではひまわりの介護のみんな

車椅子を必要としなく立って走ってたし、

なにより事態(惑星が落下)をなんとかするに宗介とポニョに

かかってるという深刻さ。。

この時にフジモトはいずれ人間界を滅ぼすと密かな企みを

捨てたのではないでしょうか?

それよりリサとグランマンマーレ(ポニョの母)との話し合いが

気になりました。


最後の宗介の

「金魚のポニョも、半漁人のポニョも、人間のポニョもみんな大好きだよ」

って言ったところ、よかったですね~。

でも宗介でなく、もう少し年取った子なら素直に言えたのかな~(ひねた事考えてすみません)

リサとポニョ母も何か通じるところがあったようですね。別れシーンでのこと。


キスして人間になったポニョよりも、フジモトと宗介の握手が」印象に残りました。


そして、EDであの曲流れましたね。

ポニョポニョポニョ魚の子~♪


う~む・・・正直そこでガクッと。。

この曲はOPで流した方がよかったのではと思いました。。

せっかくのほんわか感が壊された感じがしたのは自分だけでしょうか?


あ、ここ重要!!!


人間になったポニョがラーメンを食べてる所

での眠そうになってカクンカクン頭揺れてて、最後に寝てしまうシーン。。

侮った・・・


可愛いじゃねえくわぁ!!!


そこだけ萌えと思った自分でした。。


以上で終了しました。



あ、カッパー共両隣端でマッタリ話してないで早くどいてくれ。。

退出できないじゃねぇか。。現実に戻される自分でありました。。


ヲタロに戻ったら9時春かに回ってたので、もうどこもしまってました。


ふう~・・・先に買い物してて良かった。。


それにしても  


やらないか・・・


の痛自転車、いつもあるな~。。毎日来てるのかおきっぱなのかな?


と思いつつ。帰路に戻ったわけですが。。


では、買い物レビューはまた次にでもしますね