某小学校で児童が屋上の天窓から転落事故というニュースがありました。
建築士の会見では、屋上には児童が立ち入らないと教育委員会側から聞いていたので、安全柵を設置しなかったとか…
なんだかね~…教委会に言われたからって鵜呑みにするとは何事。もしもの事を考えて完全にチェックすると思いつかなかったのかな…
こういう怠慢な行為が、思いもよらない事態を巻き起こすんだな。
欠陥工事やら老朽化やら…
特に老朽化に関しては、遊園地や公園の遊具、これに対して地方や知事等はどうお考えか。
最近あちこちで、公園で金具が外れて大事故が起きる、遊園地でアトラクションが勝手に停止など起きてるようですね。こういうのは、必ず点検士がいるんですよね?
キチンとチェックし試運転、サビやら確認してるんでしょうか。見定めるのが難しいならいっそ改修やらすればいいのにね。
それをせずに、
「まぁ大丈夫だろ」
と甘く点検して放置。
それが今回等の事故を起こしたと思われます。
はぁ、起こってから謝罪…こんなんばっかり。
もしもをもっと考えて行動、して欲しいです。
こんなので若い才能を摘まないで…
快適空間が危険場所になっていくのは寂しいものですから…
念入りなチェックをお願いしたいです