前に撮ってから1年半経ったので
またMRIを撮ることになった。
勝手は分かってたので、すいすい…
画像もすぐに見られるようで
担当の医師の診察も併せて。
最近は10人が10人とも
「おや?普通じゃないよな」という歩き方をするようになったけど
2月頃まではほとんどの人は騙せるくらい。
ちょこちょこ症状は出てたけど
疑う人がいなかったことっもあって、
表立っては分からなっかった。
もしかして進行が遅い?
小脳症状に特化してるみたいだし
数は少ないみたいだけど、多系統萎縮症じゃない?
という淡い期待が医師(私よりずっと若い)にはありました。
病名なんてなんだっていい、と私は言ったのですが
医者は病名の診断、ということには
ものすごくこだわるんですよ、と。
結果的に2回目のMRI画像には
多系統萎縮症の印である
脳幹の十字サインがはっきり見えました。