春先は雨が多くて4月下旬までかかりました。
断熱塗料じゃなく遮熱塗料です。
ほぼ暑さ対策で外壁と屋根を塗装しました。
断熱材は集めに入れた家です。
そして真夏。
室温自体は下がって2~3℃。エアコン無しだと効果はイマイチでしたが、入れると実感。
すぐに設定温度まで下がります。電気代も猛暑の割に月1000円から2000円安く成りました。
しかし気温が下がると室温もシッカリ下がります。
寒い!寒い!
当たり前ですよね。
凍死する事は少ないとか普段周りには言ってましたが、還暦を過ぎるとヒートショックなど真剣に考えないとダメですね。
家を建てる時に自分の年齢が70歳80歳に成った時の体の事も考えて建てた方が良いですね。
家を建てた時に震災経験者として、どうしても鉄骨にこだわりました。その分、他を抑える事に…
木造で、水害対策として更に高床式、樹脂サッシ、ペアガラスなどに回した方が良かったかな?と今更思ってます。