朝の検温で熱が有りました。

潰瘍性大腸炎の皮膚症状で化膿しやすいと事前に通告してましたが抗菌剤などの点滴は無かった様です。

朝食前に導尿を抜くとの事でした。

4人部屋で3人が抜く予定で前の2人を抜いた所で、次は私の時に繰り返しのナースコール。

スピーカーを通じ、待つように言っても聞き入れず、先に対応して良いか?請われ了承。

 

導尿のまま朝食が来ました。

1日絶食だったので、美味しくいただきました。

お茶も飲み歯を磨いても、来ないので堪らずコール。

8時半前に慌てて抜きに来ました。

 

尿の出を確認し食事時に水分を取って管を抜いていれば溜ってたはずです。

退院時処方が来てからの退院との事。

 

前の2人は朝食前に抜いており食事時に、水分を取ってます。

1人はシッカリと出た様でサッサと退院して行きました。

夜中に好き放題してた高齢の1人は僅かに出ただけでコールし量が少ないと言われメッチャ不機嫌に成り、暫く居た後に退院。

 

尿を確認したら退院と聞いていたので朝食時に 目一杯飲みましたが、全部、出て行った後に抜管。

食後に水分を取り直して待機。同室の患者さんの診察に来た医師が出ないのか?と気遣って貰い、

導尿を抜いたのが8時半前と伝えると、横に居た看護師に何で遅くなったのか?みたいな目配りし、少し機嫌が悪くなったようです。

 

退院時処方は オグサワ1週間でした。

【オグサワ処方】

一般的には、オーグメンチン250㎎とサワシリン250㎎を1錠づつ朝昼夕の3回です。

サワシリンはアモキシシリンと言うペニシリン系です。

通常量は750~1000㎎です。

オーグメンチンはアモキシリンにクラブラン酸が加えられてます。

つまりアモキシリン1500㎎出ている事に成ります。

 

クラブラン酸は細菌が作るβラクタマーゼと言うペニシリンを壊す酵素を邪魔する成分(阻害剤)です。クラブラン酸は胃腸を始めとする副作用が有ります。

 

抗菌剤をシッカリ効かせる為に、通常量の2倍プラス阻害剤を出してる事に成ります。

********

尿は出て退院OKに成ったモノの、退院時処方が上がって来ずに待たされました。

待つのは良いですが、掃除のオバチャンが退院した人のベッド周りを掃除。

退院予定なのに居座ってるのは迷惑そうな雰囲気を醸し出してました。

 

この日は朝から台風が近づき、

9時半過ぎから雨が強まり、11時前の退院時は土砂降り。

 

翌日、台風一過で晴れたので自転車に乗ったモノの痛くて断念。

平坦だし運動に成るので1週間は徒歩生活としました。

 

次回予約は2週間後。