2月24日追記。

連休中に珍しい追記することを考えて下さい。

 

ここでのセカンドオピニオンは セカンドオピニオン外来など 紹介状を貰って自費で行く話です。

ブログで一定の治療終了後にリハビリなどでの転院先と 元の病院とで言う事が違った!などをセカンドオピニオンと書いているかたが多いので誤解の無いように。

 

*****************

脳外科に限らず、癌のブログでも、セカンドオピニオンの解釈が間違っていてコジれてるかたを多く見かけます。

 

実際、硬膜動静脈瘻でも似た様な話は有りました。

 

医者は医者に対して否定的な事は言わないです。

セカンドオピニオンは元サヤ前提です。

別の意見を訊いて良さそうだから転院とは成らない方向で話をするはずです。

 

医者や歯医者は狭いムラ社会なので、他の先生を否定すると 直ぐに分かります。

 

突き抜けてしまっているスーパードクターか、

私に任せなさい的な自信過剰気味の先生どうかは国際学会や様々な集まりに出ているなどで見極めるしかないです。

 

セカンドオピニオンを取る位なら、サッサと転院する事を考えた方が良いです。

転院先をしっかり見つけてからですよ。

気分を害さないかな?など色々考えると思います。

ココで言っておきますが、転院の時に、この病気に関しては今後診れないなど色々言われると思います。