【 自分の受ける手術 クリニカルパス 】で検索すると、どういう過程をたどるか大体分かると思います。

手術を受ける病院が非公開でも他の病院のパスは案外見ることができます。

どういう流れか?予習するほうが良いと思います。

 

説明時に見せられて、質問箇所も よく分からないままサインするより、

事前に調べて来た感を醸し出すのは悪くは無いはずです。

クリニカルパスの公開は関東が多い様です。

 

私が入院した病院の看護師さんに訊くとパスを公開すると、

「この日程じゃなかった!」と言われる場合が有るとの事。

穏やかな地域かどうかで地域柄も有りそうです。

関東など御上品な地域は公開が多い様です。

また同じレベルの病院が複数あると予定が短期間の病院に患者が流れる事も有るらしいです。難しいですね。

説明の時にペンで書き込むと文句を言われる事も有るらしい。

 

前立腺肥大では…

HoLepと受けた病院ですが、7,8年前は入院期間は5,6日のパスでした。

最終決定前に外来で3泊4日と答えて頂きました。もっと早く訊けば良かったです。

pvpの病院が近くに出来たので短く成ったのでしょうか?

 

クリニカルパスのタグ付け時にアメブロ内で見てみると70件程度で少ない気がします。

その内、5件が私のブログ。

1つの記事として書いていない事に気づいたので今書いてます。

*****

斜視手術、眼内レンズ、脳血管造影、脳血管内治療を含めて説明の時にサインしました。

脳外科は事前に持ち帰って訊きたい事を予習する様に言われました。

どこまでも良心的です。

主治医付きのクラークか看護師さんが印刷した手術説明書では2泊3日入院予定でした。血管内手術で2泊3日も有るんだ!と思いました。

造影と血管内治療が一緒に成ったクリニカルパスでは、造影は2泊3日で、血管内治療は3泊4日でした。

敢えて2泊3日で渡されたと思い喜んだのを覚えています。

延びる場合も有ると書かれているクリニカルパスよりも、主治医の説明を横で聞きながら項目を打ち込んだ手術説明書が強い権限の筈なので敢えて訊きませんでした。

 

クリニカルパスに戻します。

説明時に医師や患者が書きこんだモノをコピーしてサイン(証拠?)のパターン。

サイン分はA4の白黒で小さな紙で患者用はA3カラーなど 同じ病院内でも違うので面白かったです。


 

 

私も含めて、いろいろな患者さんが居るモノですね。