折りたたみキャリーカートは1台有ると便利です。

 

キャリーケースじゃないです。

保育園の子供が乗るアレでも無いです。

 

あれから13年が経ちました。阪神淡路の被災経験から少し。

「非常用持ち出し袋」についてです。

複数の種類を作ってます。

 

●枕元 持って飛び出すセット。30リットルのバックパック。

【 普段の通院セット 】

・保険証、筆記具、ノート、アルコール消毒、リュックが入るビニール袋(雨除け)、ビニール袋など

・ボックステッシュ。非常時は洗濯できないからタオルやハンカチは1,2枚で充分

・モバイルバッテリー(マキ●のバッテリーを使ってます、最近はUSB端子付きらしいです)1台は掃除機に付けて普段使い。時々入れ替え。

  *水筒などは適宜。

 

【 通院する時は出して、帰れば戻すセット 】 ↓

・合羽、傘

・メガネ(百均):眼内レンズを入れて取りあえずは百均で数日間は大丈夫。

・歯磨きセット、洗面セット、使い捨てカイロ3,4個、ラップ、ビニール袋など

・ペットボトルのお茶500ミリ程度2本。

・トランクスやシャツ、紙おむつ2枚(トイレが無い場合)

・女性用ナプキン2枚:止血に使う。

・クロックス :履きこんだモノを洗って上履き下履き兼用。バックパックの背中に吊るしてます。直接、屋内から救急車に乗った場合、帰りに靴が無い事態に備えて(ERの先生の助言)

・厚手の靴下:真冬にクロックスは寒い。

 

●避難所セット キャリーカート に 中身を詰めた大きめのリュックを縛り付けてます。 

20リットルの折り畳み水の入れ物、エアーベッドと寝袋は外せないと思う。

 

●自宅で頑張るセット

20リットルのポリタンクは必須(折りたたみじゃない)。目印書いてます。

リットル制限は有っても最初の数日。すぐに容器の数に成る筈です。

 

こういう時にも キャリーカートに縛って給水所へ。

 

●入院の時もキャリーカートを使いました。