今年、最初の記事で20年目で外壁塗装予定と書きましたが、雨で延び延びで やっと中盤。

屋根の色が何故、濃い色なのか疑問で調べたら根拠無し。

工場などは熱中症対策で真っ白の艶有りと言う事で、真っ白にしました。

 

アルミでシャッターは塗替えは剥離が有るので黒いまま。

全部、真っ白でも良かったけど。

 

折角なので

NHKワールドジャパン や JAL のロゴをイメージして、赤とグレーをワンポイントにしました。

 

家は3回建てないと…と言いますが20年前に建てた時に建築士と妥協した箇所が後悔です。

 

建てる時に分離発注方式で建てたのでネジ1本から精査できたので良かったです。

 

建築士は成りたかった職業です。

安藤忠雄さんの六甲の住宅の現場近くに親戚が居て 高校時代に建設中で あの現場を見て「あれは無理だ!」と思って、諦めました。

高校から進路を決める時期に そこそこの建築士さんの現場を見れば進路が変わったかもしれません。

 

2月初めの鹿児島旅行でも、安藤忠雄さん設計の稲盛会館を訪ねました。