硬膜動静脈瘻と分かり、
標準治療やガイドラインや症例数などから2つの病院まで絞り込んだ状態で、
最終チェックで参考として体験談ブログを探す為にアメブロさん内で検索をかけると、
コロナワクチンの副反応として熱心に調査されてるかたが居ました。
することが決まった状態で体験談を探す際でも少しストレスでした。
おそらく、紹介されたり、病名が分かった時に、
一般的には体験談ブログを最初に探す人も多い筈で、
原因よりも治療の病院決めを急いでいる人にとっては時間が無い中で、
かなりのストレスになると思います。
コロナが5類に成り、私の様に延期していた検査に行き、何か見つかった時に体験談を探した時に、少しはマシなブログを検索でヒットさせたい意味も少し有り、敢えて6月に集中的に投稿しました。
ワクチン賛成派なので、最初は無視してました。
そもそも「硬膜動静脈瘻とワクチンとの関係は分からない」と言う立場です。
硬膜動静脈瘻は年間400人、増えても2000人は行かない筈。
3回目まででコロナワクチン接種者は8600万人。
いつから、そこに硬膜動静脈瘻が有ったか不明だからです。
硬膜動静脈瘻との関係は不明でも再発を調べる過程でヒットしました。
脳静脈血栓症とのワクチンの関係は人によっては有る様です。
無視するのはイケませんね。
✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱✱
コロナワクチンと脳静脈血栓症の関係については
【 関電病院 脳静脈血栓症 】で検索してみて下さい。
削除されてたら御免なさい。
(関電救急ジャーナル集・関西電力病院)」 は色々勉強に成りました。
「7-2:救急外来における脳静脈血栓症の診断と管理
「10-4 脳静脈血栓症
これに関しても、学会側が発表してます。
COVID-19 ワクチン接種後の 血小板減少症を伴う血栓症の診断と治療の手引き・第4版 2022 年 7 月 日本脳卒中学会、日本血栓止血学会
詳しく書かれてますね。
特定のワクチンで1万人に1人なら感染して色々起きるリスクを考えると、打たない選択は無いと私は思います。
1万人に1人の側に入った本人や家族からすると、打った後悔が先に来るのでしょうけど。