今日から平常運転に戻ります。

本当に参考に成った先輩のブログの紹介します。

以下で検索してみて下さい。

 

【 カミノミソシル ブログ (どさんこ いん ほくりく)】

 

fc◯のブログなので、リンクは貼りません。

テーマ別のツリーが有ります。

動静脈奇形と硬膜動静脈瘻は 診断されたら、必見です。

 

*****

硬膜動静脈瘻で有名な富山の先生の治療方針、再発や引っ越しでの対応、

チョロチョロの出血なら経過観察もあり得る事など非常に勇気を貰いました。

【 ブログ 硬膜動静脈瘻 】で検索すると上位に出て来ると御本人が書かれてますが うなずけます。

 

ホタルイカ カンファレンス 第3回で自分のケースも報告されてるんだろうと書いていました。

本音かどうかは不明ですが…

 

一般の人でも そう感じるんだな?と思いました。

この感覚は少し先で記事にします。

 

面白可笑しく書いて書かれてますが、

内容はココ数年で米国などで言われてる内容まで含んでおり相当調べたか?

時々居る本質を見抜くチカラの有るかただと思います。

例えば脂質代謝異常を早い時期に指摘されたと書かれています。

脂質代謝異常は血栓症のリスクの上位です。

経過が長かったり同じ場所や場所を変えて再発するなど論文がチラホラあり、患者目線で書かれてるのは少ないので貴重だと思います。

 

***

硬膜動静脈瘻について、主語や目的語、テニオハ、文脈調整など不充分は承知で6月に一気に記事上げました。

斜視手術で淡々と書いていると断続的に問い合わせが続き落ち着かなかった事、硬膜動静脈瘻の先輩が1か月で一気に上げていた事が理由です。

硬膜動静脈瘻は7月から9月初めまで問い合わせが無く、珍しすぎるので当然と思い収束させるつもりでした。

ところが、何故か9月中旬からSNSやコチラで、チャンとした問い合わせが4~6人ほど有りました。おそらく五月雨的に続きそう。

 

と言う事で、自分が調べていた事や新しい目線も有ったので11月から体裁を調えて放出する事にした次第です。

暫くお付き合いを!