入院の案内以外です。

こうして入院の持ち物が増えて行くだろうと思います。

 

シール付きの大きめの封筒

スマホと財布を入れて封をして署名し手術に向かうのが良いのかな?と思い始めてます。

元の部屋に戻るなら貴重品入れに封筒ごと入れれば良いし、ICUやHCUなど別の部屋に行くなら封筒を預ければ安心できます。

百均で探して入院セットに入れます。

 

アイマスク= 特にHCU、ICUに入る可能性が有れば次からは必ず検討します。私は持ち込まず後悔しました。

清潔でないと持ち込めない場合も有るので、入院前に相談して下さい。

目の手術後に使う滅菌個別包装のアイパッチという貼る眼帯も有ります。(斜視手術の時に調べました)

遮光タイプと有りますが どこまで 遮光されるかは不明です。

 

耳栓 =シリコンタイプのモノを退院後買ってみました。自分の耳の穴のサイズに合わせるのが大事。

 

凍らせたペットボトルのお茶= 500ml4本持ち込みました。導尿するし造影剤を早く出したいのも有り多めに持ち込みました。

枕頭台の冷蔵庫は 多少断熱構造に成っている様で48時間は冷たかったです。

テレビカードで冷えるので凍ったお茶も溶けにくい筈です。

テレビは ほぼ視ない上録画予約するので、今までの入院ではテレビカードは1回も使わずでしたがHCUに入って冷蔵庫カードとしての役目は有る事を実感。1日200度数から300度数の様です。

 

テレビカードは冷蔵庫カードとしては必要。テレビカードは清算できる。

気軽に購入して1度数も使わければ清算すればいい。

精算機は各病院に必ず1台は有ります。

以前、ツイッターで退院前に使い切る為にテレビを見続ける人も居ました。

精算できる事を知らない人が意外に多い事をSNSで知りました。

 

随分前に成りますが退院した患者さんの床頭台から掃除のオバチャンが真っ先にテレビカードを抜き取りポケットに入れる現場を目撃した事も有り、嫌な思いをしました。

退院前は必ず自分でテレビカードは床頭台から抜き取りましょう。

退院チェックリストにテレビカードが入っておらず、テレビカードを言う看護師は少ない気がします。

 

森永ラムネ 大粒タイプ

絶食が続く場合。ブドウ糖90%で比較的安いので持ち込んで交渉の余地は有るかもです。

 

小さな手鏡

ベッド上安静で背上げ禁止の時の食事や周囲の確認の為。鏡に無縁なオッサンのメモです。

 

ペットボトルキャップ【シリコンストロータイプ】

造影の時の注意書きにストロー付のカップなど案内されましたので、500円ぐらいから100円均一まで家で色々試してコレが一番でした。

ダイソーさんは痒い所に手が届く。