10年前の眼科医2人とメガネ屋さんから自分で徹底調査しかない事を学ぶ。←もとのタイトルです。
長すぎるので23年5月に変更しました。「自分で徹底調査しか無い。」
昔から年に2、3回目にゴミが入る。
家に帰り、すぐに水で洗い、気休めとして疲れ目用の市販の目薬を入れれば、治まる。
それでも 1、2年に1度は目ヤニや涙が止まらずに眼科を受診。
徒歩7分の白内障手術で有名な人気眼科は4時間待ち。
白内障や緑内障も出てくる年ごろに成ったので
すぐに色々検査するので目のドッグも兼ねて、目にゴミが入って治らない時は数回に1回(4、5年に1度)は受診。
問診で目が少し霞む時も有るに〇。
今から11年前、副院長が新しい人に成った?
潰瘍性大腸炎に成ってから再来初診3回目で新しい先生。
潰瘍性大腸炎の合併症ブドウ膜気味。
炎症性の細胞が浮かんでるのが見えるので毎月来るように、との事。
当時、潰瘍性大腸炎は大阪市内の大学病院でフォロー中。
お金儲けか?他の検査の入り口か?警戒し、何か有れば駈け込む事のみ嫌々了承?いただいた。
大学病院眼科への紹介を希望したら自分で主治医から院内紹介して貰うのが早いとも。
*潰瘍性大腸炎は低脂肪食と薬を真面目に飲めば、持続型だけどコントロールできてる状態。