月曜に入院・当日手術。
今回の入院は眼科病棟でした。
10時に病棟の有る建物の1階受付に。
9時40分に着いたけど,10人待ち、20分係って病棟へ。
***
6人部屋。3分の1の確率の真ん中。(泣 (笑
一通り説明受ける。
月曜は男性がシャワー、女性が風呂だそう。火曜は逆。
入りたければ、どうぞとの事だったので、入る。
足拭きのみ完備。お湯は豊富で汗を流す。
気持ち良かった。
病室出たら短い渡り廊下で、すぐにアイセンター(近いやん!!)
どの病棟でも冷蔵庫有り、テレビカードで冷えるけど、そこまではしなかった。
断熱材付き保冷箱として使用。
今まで入院8回目だけど、2リットルのPETのお茶を凍らせて持参。翌朝まで少しは冷えている。
例によって看護師・薬剤師さんがチェックとお話。
昼食抜きだけど点眼薬はさす。さす所を看護師さんチェックすると言い出す。
向こうでも有ったけど、1滴さしたら目を閉じる。違う人がいるの?
主治医が、やって来た。
曜日違いは、どこで起きたか?知りたかった。歯医者などでは患者さんの予約は受付が埋めて行く場合が多いから。
「火曜日のつもりだったですが。。。」と探りを入れる。「月曜のつもりで、私達は動いていたので・・大丈夫ですかぁ。。」と心配される。
なるほど、深追いしない。
3時間前から禁飲食。
1時間前に点滴の針を入れる。
手術衣に着替える。肩の部分だけ開くタイプで寝間着に近い。
靴下は履いても履かなくても良い。
手術室は寒かった印象がある。少し迷ったけど開放感を優先し結局、履かなかった。
手術室で言えば、タオルケットや毛布を巻いてくれる。
手術の範囲が広い想定の手術衣とは違った。(前回は整形外科病棟に間借り)
30分前に鎮静の為の筋肉注射。痛いんだな、これが。
3年目の新人さんが監督下で指の幅で刺すとこ測って、まぁ丁寧な事。
14時30分からオンコールで、14時50分開始。
そして車椅子に乗った。