光陰矢のごとし…ですな | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

光陰矢のごとし…ですな

車で移動するのが好きな自分、通勤も車で距離を走っているわけですが、走る距離と時間が長くなるほど、リスクが増すわけで…
過去には赤い切符を頂いたりもしました

そんなわけで、安全運転のためのアイテムとしてねーGPSレーダー探知機を車に搭載しているのですが…

ちょっといつもと違いますねぇ



いつの間にか時が過ぎ去り、次の世紀が間近に迫ってますよ

2097年って…(;´д`)トホホ

どうやらGPSを掴んでいないみたいですねぇ
GPS機器は人工衛星からの電波を掴んで、三角測量で座標を求めるわけですけれども、機械内部時計は衛星とのマッチングにとても大事
なので、通常は衛星から送信される時刻信号を利用して常に補正されているはずなのですけれどねぇ

色々チェックしてみるも、唐突に壊れたんだなぁ…
基盤がいかれちゃったのかな

仕方がありません
Amazonで注文しちゃいましょ

夜に注文して翌日に届くとは、凄いですねぇ



んで、同じメーカーの商品なのでチャチャッと取り付けて

唐突に壊れちゃったので、研究が足りませんでしたけれども、今まで使っていた物の上位ラインの片落ち品が、叩き売りで売上1位になっているモデル

前のモデルラインの上位機種だけれども、加速センサーしかついていませんねぇ
今まで使っていた機械は、加速センサーの他にジャイロセンサーも付いていたのだけれど…

メーカーのHPで調べてみると、ジャイロセンサーは上位機種にしか付いていないのですねぇ

前の機械を買った時には、ジャイロセンサー内蔵だから、トンネル内に分岐があっても、位置情報を正確に把握します

ってセールスしていたはずなのだけれどなぁ

今回買った機種はリモコンが付いていますが、優先順位としてはリモコンよりもジャイロセンサーじゃないかなぁ?

しばらくは様子見ですな