川勢 ランチ | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

川勢 ランチ

宿を出て、岐阜市を後にしますよ


今回の旅は、岐阜県でも南部の美濃地方を旅してますね(観光はほとんどしていないけれど)

さて、岐阜駅の反対側になりますけれども、岐阜市を出る前にアレを食べておきますか

アレに振られ続けていましたけれども、反省を踏まえて、早めに入店しましょ



その筋では有名なお店、川勢さん

入店するとご主人と女将さんでしょうかねぇ❔年配のご夫婦かと思っていましたが、若いご夫婦が経営しているのですねぇ

元気な声で勢い良く挨拶してくれます
魚屋はこうでなくっちゃあ いけません

アレのメニューを見ましょ



今回のアレ、エビフライでも味噌カツでもありません、普段はあまり好みませんけれども鰻を食べますよ

この辺りは、関東風と関西風、両方楽しめる場所ですからねぇ

 

鰻の価格が高騰しているのに、評判どおり良心的な価格だと思います


うなぎ丼かなぁ…

長焼き飯かなぁ…

それとも



皆さんが絶賛しているランチかなぁ


…悩むなぁ

…何が出るかなぁ

シラー



こんな風に出ました



汁は吸い物ですねぇ
肝吸いではありません

 

で、今回注文したのは、ランチひつまぶし(大盛)

 

こちらのウナギは関西風

蒸さずに焼いていますから皮が香ばしく、グニャリとすることはありませんよ

 

ひつまぶしですから、茶碗にもって…

 

まずはそのまま…

次はワサビをつけて…

そしてお次は、出汁をかけて (^~^)モグモグ

 

 

ランチひつまぶし    1,600円也

 

 

今回の旅、愛知の鰻屋さんで店休日、岐阜で店休日とタイムアウト、執念のリベンジでやっと食べることができました

 

次回訪ねることがあれば、うな丼か長焼にしたいですなぁ

 

さて、岐阜市内を後にして東に向かいますよ

 

 

つづく…ここまで来たら