養老の滝
良い汗をかいて夜をすごし、日帰り客が入れない時間に広いお風呂で朝風呂を浴びたら朝食ですよ
朝はハーフセルフでこんな感じ、オレンジ飯と味噌汁、オレンジジュースはセルフで
ミニ鍋がついていますよ
何時も卑しくガッツリ食べちゃうけれども、ヘルシーな雰囲気がそうさせるのか、量も満足ですなぁ
さて、チェックインする際に、フロントの職員さんに観光について尋ねておきましたが、台風が近づいてきていて天気が悪い予報でしたが、晴れていますねぇ
ホテルの周りは田が広がっていて観光するような場所でもないので、職員の方おすすめの「養老の滝」に行きますか
徒歩ではチト遠いので車に乗ってゆきますが、養老公園の駐車場に止めると滝まで30分ほどのハイキング、滝上にも駐車料金が高くなりますが駐車場があるようです。
雨の心配もあるし、滝上まで車で…
車ならば、ホテルからそう遠くはありませんが、住宅の散在する山道を登ってきました。
昔はロープウェーが走っていたようですが、今は休業中です。三峰と一緒ですね。
左側の建物で、駐車料金を支払いましたよ。
平日500円でした。
こんな道を滝まで下りて行きます。
料金所の方には5分程と言われましたよ。
ほんとに台風が近づいているのかしら…
お堂がありますねぇ
少し見えてきました。
ドンドン近づいて
元祖、養老の滝でございます
貧しい息子が、父親に酒を飲ませたいと願い、滝の水を汲むと酒に変わった伝説
この滝の効能に感動した天皇が、元号を「養老」としたことなどが解説されていますね
出来るだけ近づいて…
落石の恐れがあるので滝壺には入るな と、注意書きされていますが、滝壺で遊びたくなりますねぇ
ちなみに、こちらの道が公園からハイキングして登ってくる道
んで、30分頑張るとこんな景色が待っているのですね
今年から来年にかけては、この辺りは賑やかですねぇ
下りがあれば上りがあるのが物のどおり
重い体を駐車場まで持ち上げて
料金所の看板で目をつけていた
養老山麓サイダー 200円を飲んじゃいます。
昔は、養老サイダーというものがあったのだそうですけれども、工場が廃業してしまったと聞いていたのですが、ほかの工場で「山麓」を付けてリメイクしているのですね
さて、天気も持ちそうだし、なーんも無い所だけれど、タイムリーだから行っておくか
つずく…ならば