三峰神社 その6
三峰神社をご紹介していますよ
あいにくの天候で、朝方雲海を楽しめるとテレビなどでよく紹介される「遥拝殿」からの景色は楽しめませんでしたが、気を取り直して駐車場方面まで戻ってゆきますよ
土産物屋さんまで戻ってきましたが
小腹がすいたから食べちゃいましょ
中津川いも田楽
お茶をどうぞと勧められたので、プラスチックの急須に僅かに入れられた茶葉で茶を入れて…
モグモグ (^~^)
味噌田楽なのだけれど
もう少し温かいと ねぇ
※ 中津川いもは、秩父市(中津川地区を中心に旧大滝村)で栽培している馬鈴薯(ジャガイモではありませんと書いてあるけれど…)で、ご当地の芋なのですよ
いも田楽を食べて、うすーい茶を飲んでまだまだ散策しますよ
駐車場方面に戻ってゆくと、左側に三峰ビジターセンターがありますが、秩父に生息している動物のはく製や、秩父の自然をザッと見学して
目的の場所へ
目的の場所はこの先にありますよ
昔は寺社領として幕府や地域の殿様から領地を与えられて寺社の運営資金としていたわけですが、この三峰神社神領にあった古民家を移築保存しているのです
登山者の邪魔にならないように石畳の小坂を登ると
見えてきました
こちら登山道
んで、神領の古民家


荒れちゃっているな
戸も閉まったままだし、こうした古民家で香ってくる薪を焚いた匂いもしませんねぇ
こんな説明版もあるけれど
もったいないなぁ
ボランティアを募って、日中だけでも人が出入りしたほうがいいのになぁ
ほんと、もったいないなぁ
ぶつぶつ言いながら駐車場まで戻りますよ
三峰神社 のご紹介はここまで
車に乗ったら、坂を下ってダムを超え、ちょっと休憩しますかね … 続く
あいにくの天候で、朝方雲海を楽しめるとテレビなどでよく紹介される「遥拝殿」からの景色は楽しめませんでしたが、気を取り直して駐車場方面まで戻ってゆきますよ

土産物屋さんまで戻ってきましたが

小腹がすいたから食べちゃいましょ

中津川いも田楽
お茶をどうぞと勧められたので、プラスチックの急須に僅かに入れられた茶葉で茶を入れて…
モグモグ (^~^)
味噌田楽なのだけれど
もう少し温かいと ねぇ
※ 中津川いもは、秩父市(中津川地区を中心に旧大滝村)で栽培している馬鈴薯(ジャガイモではありませんと書いてあるけれど…)で、ご当地の芋なのですよ
いも田楽を食べて、うすーい茶を飲んでまだまだ散策しますよ
駐車場方面に戻ってゆくと、左側に三峰ビジターセンターがありますが、秩父に生息している動物のはく製や、秩父の自然をザッと見学して
目的の場所へ

目的の場所はこの先にありますよ

昔は寺社領として幕府や地域の殿様から領地を与えられて寺社の運営資金としていたわけですが、この三峰神社神領にあった古民家を移築保存しているのです
登山者の邪魔にならないように石畳の小坂を登ると

見えてきました


こちら登山道
んで、神領の古民家


荒れちゃっているな
戸も閉まったままだし、こうした古民家で香ってくる薪を焚いた匂いもしませんねぇ
こんな説明版もあるけれど

もったいないなぁ
ボランティアを募って、日中だけでも人が出入りしたほうがいいのになぁ
ほんと、もったいないなぁ

ぶつぶつ言いながら駐車場まで戻りますよ
三峰神社 のご紹介はここまで
車に乗ったら、坂を下ってダムを超え、ちょっと休憩しますかね … 続く