三峰神社 その4 | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

三峰神社 その4

三峰神社をご紹介していますよ


拝殿で参拝をし、彫刻や龍を見たら社務所にて御朱印をを願いしますよ

御朱印をお願いしたら、社務所から少し離れて



本殿、拝殿方面



白い看板のあるところが社務所(授与所)

しばし待って御朱印をいただいたら社務所脇を通りますよ



右手に興雲閣、宿坊ですね
今は日帰り入浴も受けているのですね



興雲閣入り口前広場の左側には土産物コーナー

右手には喫茶がありますよ



喫茶脇の小道にはこんな看板が…
三峰神社はパワースポットとして人気ですものね



こんな薄暗い小道を乙女が一人で歩いていたりしますが、違うんだよなぁ
この先には、もっと大事な場所があるでしょうに



小道をしばし進むと、乙女たちの目指す場所「えんむすびの木」が見えますよ

乙女が願掛けしていますのでそぉっと通り過ぎて目指してゆきますよ



この石段を登っても良いですが、もう少し小道を進み



大事な場所にたどり着きました



ここは、「お仮屋神社」
三峰神社の眷属、お犬さまを祭っている社ですよ

お犬さまは、火難、盗難にご利益があるとして、昔から信仰を集めていますね
今でもお犬様のお札を家屋に貼っているお宅を見かけますね

お犬さまにお参りしたら、来た道を戻りましょ



三峰神社…続く