今日はすっかり夏日な訳ですけれど、アッチー中を村廻り
久しぶりに妻沼方面を回っていますから、国宝に指定されて賑やかになった
妻沼聖天山で一休み
以前は駐車場も空いていましたけれども、今はずいぶんと観光客が来ていますねぇ
ちなみに、本堂の修繕が終わって天然色になりましたけれど、写真ではちょっと見えないかなぁ…
碁盤が彫刻されているのですけれども、修復する時に碁目が判らずに修繕に苦労をしたのだそうですが、紳士のたしなみ碁を解さない自分には、どんな碁目でも同じでしたな(苦笑)
Android携帯からの投稿