かつ玄 (とんかつ四味定食)
信州松本城と松本市民博物館を見学しましたけれども、食事をするのにはちょっと早いので少しばかりしない散策
大名町を歩いて行くと…
水場がありますねぇ(゚∀゚)
山に降った雪が地下水脈となって湧き出ているのでしょうかねぇ
松本城のお堀も水がコンコンと湧き出ていましたな
あっちへブラブラ、こっちへブラブラしていると
ここにも水場がありました(^ω^)
人の生活するところには水場が必要ですからねぇ
こんな風に水場が整備されていると、ヨーロッパの町にある泉のようですな
しばらくの間町をうろついていましたけれども、そろそろ時間もよいかな
今回の昼食は、有名な場所に行くことにしましたよ
それがこちら
左側の暖簾が掛かったお店ですよ
店先には
こんな看板が掲げられていますよ
こちらは、「かつ玄」さん
とんかつのお店ですよ
そばを食べないところがへそ曲がりの自分らしいですな(苦笑)
12時にちょっと足りないですけれども、暖簾が掛かっていますから入店しますよ
他にお客さんはいませんねぇ…
修行中の店員さんでしょうかねぇ
若い店員さんが席に案内してくれますな
それではメニューを拝見して
(゚Д゚ )フムフム…
裏面の写真は…撮り忘れちゃったようです(>_<)
表に出ていたメニューもありますね
休日限定のこちらからチョイスしますか
しばし悩みましたけれども…食いしん坊ですからね(笑)
注文をすませると、先ほどの店員さんが面倒を見てくれます
漬物と小鉢がサーブされましたね
メニューを見ている時にサーブされた、おしぼりと茶、箸も写真に撮っておきますか
新聞も勧めて貰いましたから新聞を読みながら待ちますよ
…
…
…しばし待ちますよ
( ^ω^)おっ 来た来た
こんな感じになりました
飯の大盛りをお願いしましたら、お代わり自由とのことでしたのでガッツリ頂きますよ
んで、ピントが抜けちゃってますけれども、今回注文したのは「とんかつ四味定食」
この四味定食は、ヒレ・ロース・エビの三種類と、鶏か牡蠣を選ぶ形式になっています
今回は牡蠣をチョイスしましたよ
良く見ると、右下(時計で言う4時の位置)にもう一品有りますけれども、これは長ネギのフライでしたな
こんな物も皿にあって、気遣いが嬉しいですねぇ
テーブルに置いてある壺からソースを掛けますけれども、「味噌かつ」の味噌を黒くしたような、独特の色合いのソースですよ
ではいただきます (-∧-)
客一人で黙々と食べているのは、チト緊張しますな
お代わりする気満々の自分がアクションするのを逃してなるものか…ってな雰囲気です(苦笑)
お言葉に甘えてお代わりを一杯半ほどしてお腹いっぱいですよ
初めてでしたけれども、ネギのフライが美味かったですねぇ(゚∀゚)
お腹いっぱいです
おっと (>_<)
デザートもありましたか
パイナップルをお腹に投入して、肉の消化を助けちゃうのですな
ごちそうさまでした
とんかつ四味定食 1,200円也
所在地 長野県松本市大手4-9-7
お会計を済ませて店を出る頃には…
自分と入れ違いでたくさんのお客さんですねぇ
タイミング良かったですな(゚∀゚)
旅のご紹介が続きますよ…続く
大名町を歩いて行くと…

水場がありますねぇ(゚∀゚)
山に降った雪が地下水脈となって湧き出ているのでしょうかねぇ
松本城のお堀も水がコンコンと湧き出ていましたな
あっちへブラブラ、こっちへブラブラしていると

ここにも水場がありました(^ω^)
人の生活するところには水場が必要ですからねぇ
こんな風に水場が整備されていると、ヨーロッパの町にある泉のようですな
しばらくの間町をうろついていましたけれども、そろそろ時間もよいかな

今回の昼食は、有名な場所に行くことにしましたよ

それがこちら
左側の暖簾が掛かったお店ですよ
店先には

こんな看板が掲げられていますよ
こちらは、「かつ玄」さん
とんかつのお店ですよ
そばを食べないところがへそ曲がりの自分らしいですな(苦笑)
12時にちょっと足りないですけれども、暖簾が掛かっていますから入店しますよ
他にお客さんはいませんねぇ…
修行中の店員さんでしょうかねぇ
若い店員さんが席に案内してくれますな
それではメニューを拝見して

(゚Д゚ )フムフム…
裏面の写真は…撮り忘れちゃったようです(>_<)

表に出ていたメニューもありますね
休日限定のこちらからチョイスしますか
しばし悩みましたけれども…食いしん坊ですからね(笑)
注文をすませると、先ほどの店員さんが面倒を見てくれます

漬物と小鉢がサーブされましたね

メニューを見ている時にサーブされた、おしぼりと茶、箸も写真に撮っておきますか
新聞も勧めて貰いましたから新聞を読みながら待ちますよ
…
…
…しばし待ちますよ
( ^ω^)おっ 来た来た

こんな感じになりました

飯の大盛りをお願いしましたら、お代わり自由とのことでしたのでガッツリ頂きますよ

んで、ピントが抜けちゃってますけれども、今回注文したのは「とんかつ四味定食」
この四味定食は、ヒレ・ロース・エビの三種類と、鶏か牡蠣を選ぶ形式になっています
今回は牡蠣をチョイスしましたよ
良く見ると、右下(時計で言う4時の位置)にもう一品有りますけれども、これは長ネギのフライでしたな

こんな物も皿にあって、気遣いが嬉しいですねぇ
テーブルに置いてある壺からソースを掛けますけれども、「味噌かつ」の味噌を黒くしたような、独特の色合いのソースですよ
ではいただきます (-∧-)
客一人で黙々と食べているのは、チト緊張しますな
お代わりする気満々の自分がアクションするのを逃してなるものか…ってな雰囲気です(苦笑)
お言葉に甘えてお代わりを一杯半ほどしてお腹いっぱいですよ
初めてでしたけれども、ネギのフライが美味かったですねぇ(゚∀゚)
お腹いっぱいです
おっと (>_<)
デザートもありましたか
パイナップルをお腹に投入して、肉の消化を助けちゃうのですな
ごちそうさまでした
とんかつ四味定食 1,200円也
所在地 長野県松本市大手4-9-7
お会計を済ませて店を出る頃には…
自分と入れ違いでたくさんのお客さんですねぇ
タイミング良かったですな(゚∀゚)
旅のご紹介が続きますよ…続く