松本城 その4 | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

松本城 その4

急に思い立って出かけて松本城を散策しましたからご紹介しているところですよ
天守に登って火縄銃などの展示物を一部ご紹介したところですね(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

展示物を楽しんだら、順路どおり壁に沿って進んで行きますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

すると、またこんな階段を上るようになっていますね

どっこいしょ あせる
階段を上って行くと、こんな階にでますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ここ松本城は、5層6階の城

外から見ると5層となっていますけれども、内部は6層(階)となっていて、この部屋が外からは分からない3階部分ですよ
2階のロフト・屋根裏部屋ですな(゚∀゚)

後ろから人が迫っていますから、さらに階段を上ってパノラマ合成

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ここは4階
戦闘時に城主の席となる「御座所」のある階ですよ

上りでは御座所を確認出来ませんね

今回には係りの方が居て

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

「ここからの階段は左側通行のすれ違いになります」

「頭上の梁にお気を付け下さい」

と案内して下さいますよ

どんどん急になる階段にヘイコラ言いながら登りますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

振り向くとこんな感じですな


んで、またまたパノラマ合成したのは、5階

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ここは他の階に比べて天井が高くなっているそうですけれども、白壁もあって明るく感じますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

特徴的な場所がありましたよ
千鳥破風にある格子ですな(゚∀゚)

順路に沿って歩いて行くと

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

お堀と街並みが見えますねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今度はこの階段を上りますよ
最上階に上る階段ですな

階段がさらに狭くなりますから下りてくる人を待って登りますね

ヒンヤリとした風がながれてきますよ~

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

最上階に着きました
東西南北に窓が開いていますし、白壁で明るいですねぇ(^ω^)

最上階のご案内は、また明日…続く