続 半田屋 (鱈のあんかけ 他) | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

続 半田屋 (鱈のあんかけ 他)

今回は、何をご紹介しましょうかねぇ

(´ε`)ウーン…

最近旅に出る間もないから、マンネリですなぁ


例によって村廻りをしていると昼食の時間になっちゃう訳ですが…
この近くにはあのお店がありますね(゚∀゚)

生まれた時からどんぶり飯 をキャッチフレーズにしているお店が べーっだ!
んじゃ、生まれた時からどんぶり飯な自分が昼食の為に立ち寄りますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

久しぶりのご紹介
大衆食堂 半田屋 さんですな
(以前食べた物は、こちら から)


以前の復習もかねて、半田屋さんについて解説

このお店は、チェーン展開している食堂で、宮城の会社ですな
最近は高速道路上などにも出店していて、時々見かけますね

お店に入ると、主菜副菜など数々の品々が並んでいて、好きな物をチョイスする形式ですよ
お会計の直前にライスのサイズを注文し、汁物もこの時に注文します

麺類やカレーライスなどもこの時に注文をするのですが、出来上がった段階で番号を呼ばれて受け取るスタイルですよ


さて、システムの復習が出来ましたから、自分も食べる物をチョイスしますよ

どれにしようかな 目

( ^ω^)おっ

これが良いかなはてなマーク

( ^ω^)おおっ

これも良いなビックリマーク

ライスのサイズは…

汁物は、定番の物が良いですな (^ω^)


電子レンジや調味料が置いてあるコーナーがありますから、こちらで軽く暖めて、お冷やも汲んでおきましょ

それでは写真を撮って…







これはセンスがなかったなぁ ショック!

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

鶏とレンコンのあんかけ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

鱈のあんかけ

あんかけを二つもチョイスしちゃってるよ
_| ̄|○ il||li

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ライスは「小」ですよ
小といっても、普通でいう大盛りくらいの量がありますよ

このお店ライスは、「ミニ」「小」「中」のサイズがありますが、他のお店に対して、一ランク小さくなっていると考えるとよいですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

で、豚汁

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなチョイスでしたな
まったくもって色合いが映えない選択…(苦笑)



鶏とレンコンのあんかけ            240円
鱈のあんかけ                  160円
めし(小)                      120円
豚汁                        120円
                           640円也


所在地   川越市大字小仙波784-1(大衆食堂 半田屋 川越店)

半田屋 ホームページは こちら