とうとう逝ってしまったか… | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

とうとう逝ってしまったか…

連日ぼやいているところではありますが…

我が愛用のテレビジョンがお亡くなりに しょぼん
帰宅して電源を入れるも、電源が落ちて無反応に…

平成9年3月15日 96,820円で購入したテレビ
当時は消費税が3%でしたなぁ

三菱電機 28W-CZ-10W テレビ

当時はワイドブラウン管のダブル画面(二番組同時視聴)が流行っている頃で、自分の購入したテレビもそんな流行りに乗った商品で、ハイビジョンの簡易受信が出来ることを売りにした商品でしたねぇ。
ここ数年は、チューナーが故障したらしく2画面にすると画面がグリーンになって画像を表示しなくなっていたし、つい一月前にはリモコンの赤外線照射が弱くなり汎用リモコンをホームセンターで買ってくるハメに…

購入に当たって、一番重視したのが奥行き(厚さ)で、当時の2画面ワイドテレビで唯一、自分の部屋に組んであるスチール棚寸法(60センチ)に入るのがこの商品だったわけです。

当時は11万ほどしていたのですが、ねばり強い交渉でこの値段まで引き下げちゃったのです(その後、購入した販売店が閉店してしまったのは、自分のせいではないと思いますよ)。

いつもならば電化製品を購入する際には、検討に検討を重ねて購入するのですが、今回ばかりはそうも言っていられないようです。

アナログ放送停波まで頑張るつもりだったのですが、仕方ありませんねぇ(>_<)汗


液晶テレビの時代になって、スチール棚の奥行きを心配する必要はなくなりましたけれども、今度は高さの都合が出て来ちゃいました…

今まで使っていたテレビが28型ワイドでしたから、ターゲットサイズは32型程度になるわけですが、高さ57センチ程度の物となると、いろいろと難しいですなぁあせる


困りましたね ショック!