五台山 文殊寺 | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

五台山 文殊寺

埼玉県熊谷市(旧江南町)にある、五台山 文殊寺 を参拝してきました

このお寺は、鎌倉時代に創建された古刹で、ご本尊の文殊菩薩様は知恵を司る仏様、子供の頃には親に連れられて初詣に良く参ったものです…

子の学問が成就するようにとの親心だったんですねぇ…子が怠け者で、成就しませんでしたけど(苦笑)

さてさて、それでは参拝スタートです

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

この山門の隣りや、お向かいには、味噌おでんや、以前ご紹介した フライ などを食べさせてくれるお店があります

山門をくぐると

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

由緒書きがありますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

昔は細い参道でしたが、今は綺麗に整備されていますね

参道を進むと

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

お地蔵さんが出迎えてくれます

そして、

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

楼門がありますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ちょっと脇にそれてみると

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

アジサイが咲き始めてましたよ

アジサイを鑑賞してさらに進むと

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

本殿が見えてきましたね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

綺麗に整備されましたねぇ(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(゚∀゚) おや?

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

龍がいますね (^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

本当に綺麗に整備されています
昔の面影がありません

お参りを済ませて、ちょっと散策を…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

洗心童子と書いてありますよ
ほうき小僧さんですね(^ω^)
心を掃き清めてくださるのだそうです

小僧さんのお向かいには、

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

各干支の守りご本尊が鎮座して居られますね
自分の守りご本尊に日頃のお礼を申し上げて、今回の参拝は終了(^ω^)



所在地  熊谷市野原623