桜町二宮神社 (栃木県)
栃木県二宮町には、桜町二宮神社 が鎮座しています
二宮町は、二宮尊徳(金治郎)さんに縁のある町で、町の中にある街灯には金治郎さんが薪を背負った人形が取り付けられていたりします(^ω^)
農業を勉強していた事のある者としては、参拝せずにはいられません
道路脇の駐車場に車を止めて参拝の開始です
こちらは、尊徳さんが暮らし、執務を行った陣屋もあるようです
資料館(無料)が併設されています
館内には、尊徳さんの偉業を解説してありますよ
農村指導のみならず、教育者としても才能あった人なのですねぇ(^ω^)
資料館前にはこのような銅像が
薪を背負って書物を読んでいる姿が誤解されて、最近は学校の金治郎さん像が撤去される事が多いようですが、残念ですねぇ(>_<)
資料館脇の参道を進んで行くと…
立派な狛犬さんに守られて鎮座していますよ
とても綺麗な拝殿です
地元の人たちが大事にお祭りしているのですねぇ
御朱印は…残念ながら神社に詰めている神職が居られないため頂けない様です
機会を見て小田原の報徳二宮神社に行くしかありませんね(^^;)
参拝した後、神社左手に進むと…
陣屋ですね
これまた綺麗に整備されています
地元の方に守られていた建物を、国指定史跡として整備したようですね
縁側に設置されているボタンをポチッとすると、解説が流れてきます
陣屋と言うよりも、豪農の家って感じがしますが、なかなか味がある建物ですなぁ(´∀`)
興味のない人には、縁のない場所かもしれませんが、なかなか良い場所でしたね(^ω^)
所在地 芳賀郡二宮町物井2013
二宮町は、二宮尊徳(金治郎)さんに縁のある町で、町の中にある街灯には金治郎さんが薪を背負った人形が取り付けられていたりします(^ω^)
農業を勉強していた事のある者としては、参拝せずにはいられません
道路脇の駐車場に車を止めて参拝の開始です

こちらは、尊徳さんが暮らし、執務を行った陣屋もあるようです

資料館(無料)が併設されています
館内には、尊徳さんの偉業を解説してありますよ
農村指導のみならず、教育者としても才能あった人なのですねぇ(^ω^)

資料館前にはこのような銅像が
薪を背負って書物を読んでいる姿が誤解されて、最近は学校の金治郎さん像が撤去される事が多いようですが、残念ですねぇ(>_<)
資料館脇の参道を進んで行くと…

立派な狛犬さんに守られて鎮座していますよ

とても綺麗な拝殿です
地元の人たちが大事にお祭りしているのですねぇ
御朱印は…残念ながら神社に詰めている神職が居られないため頂けない様です
機会を見て小田原の報徳二宮神社に行くしかありませんね(^^;)
参拝した後、神社左手に進むと…

陣屋ですね

これまた綺麗に整備されています

地元の方に守られていた建物を、国指定史跡として整備したようですね

縁側に設置されているボタンをポチッとすると、解説が流れてきます


陣屋と言うよりも、豪農の家って感じがしますが、なかなか味がある建物ですなぁ(´∀`)
興味のない人には、縁のない場所かもしれませんが、なかなか良い場所でしたね(^ω^)
所在地 芳賀郡二宮町物井2013